桃太郎伝説(ファミリーコンピュータ)

【発売日】 1987年10月26日

【発売元】 ハドソン

【価格】 5,800円

【メディア】 2メガビットロムカセット

【ジャンル】 ロールプレイングゲーム

【ゲーム・デザイン】 さくまあきら

【キャラクター・デザイン】 土居孝幸

【音楽】 関口和之

【チーフ・プログラマー】 飛田雅宏

【プログラマー】 三上哲、菊池賢次、中田伸一

【チーフ・デザイナー】 やましたひろふみ

【デザイナー】 佐々木みか、桑原美生、東明彦、及川泰恵、藤本佳代

【サウンド・プログラマー】 高橋克昇

【シナリオ・アシスタント】 いいづかひろゆき、ふかさわめぐみ、桝田省治

【ワールド・デザイン】 いいづかひろゆき、桝田省治、こいでたく

↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

ハドソンより発売されたコンピュータRPG。

略称は「桃伝」(ももでん)。

1987年10月26日にはファミリーコンピュータ用ソフトとして、1988年2月26日にはX68000用ソフトとして発売された。

物語の大筋は、主人公の桃太郎がイヌ、サル、キジをお供に引き連れて鬼ヶ島の鬼を退治するという、おとぎ話の『桃太郎』を基にした内容になっている。

ただ、物語の中では『花咲かじいさん』『金太郎』『浦島太郎』など他のおとぎ話の世界観も多く登場し、おとぎ話のクロスオーバー作品の様相を呈している。

和風のおとぎ話の世界観であることを踏まえ、ゲーム内の用語も和風になっている。

一般のRPGにおける「レベル」「経験値」を「段」「心」、「HP」「MP」を「体」「技」、「魔法」にあたるものを「術」、通貨を「両」と表記する。

戦闘で相手を倒すことを「こらしめる」と表現し、戦いによって相手の命を奪うことはしない。

この方針は、以降の桃太郎伝説シリーズでも一貫している。

FC版のパッケージの表面に「コミカルRPG」と記されているようにギャグ要素の強い内容で、芸能や時事をパロディにしたネタが作中で多く用いられている。

桃太郎の年齢が作中で経過する。

プレイ時間が2時間経過するごとに桃太郎が1歳ずつ年をとり、それに合わせて「つよさ」画面の桃太郎のグラフィックが変化する。

なお、年齢はゲームのクリアには影響しないが、8歳以下の状態では「希望の都」にある銭湯で女湯に入れるイベントが発生する。

ゲーム終了後の再開はパスワード方式。

パスワードは「天の声」と呼ばれ、村や都にある神社の神主から聞ける。

記事の引用元はここをクリック

桃太郎伝説(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【桃太郎伝説(最新無料動画はここをクリック)】