【発売日】 1983年12月12日
【発売元】 任天堂
【価格】 3,800円
【メディア】 192キロビットロムカセット
【ジャンル】 アクションゲーム
【エグゼクティブ・プロデューサー】 山内溥
【プロデューサー】 上村雅之
【プログラム】 中郷俊彦
【音楽】 兼岡行男
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 ファミコン (FC) ドンキーコングJr.の算数遊び (ソフト単品)
ファミコン ドンキーコングJR.の算数遊び シールに少々傷みあり(ソフトのみ) FC 【中古】
私の感想
このゲームは、プレイした記憶が無いですね~
やっぱり、勉強系のゲームは敬遠していたんでしょう♪
勉強は嫌いでしたから・・・
このゲームは算数の問題をアクションゲームっぽく遊ぶようですね。
今の私なら簡単に進めることが出来るでしょう!
[game-1]概要 (説明は『Wikipedia』より)
1983年12月12日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフトである。
ゲーム中のタイトル表記は「さんすうあそび」。
公称ジャンルは「算数アクション」で、固定画面型のアクションゲームをベースにした教育ソフトウェアである。
『ポパイの英語遊び』に続く「楽しみながら勉強できる」ゲームの第2弾で、『ドンキーコングJR.』のゲームシステムとグラフィックを使った教育用ゲーム。
「CALCULATE A」、「CALCULATE B」、「+-×÷EXERCISE」の3つのゲームモードがある。
本作にはドンキーコングJr.とドンキーコング、ニットピッカー(カラス)は登場するが、『ドンキーコングJR.』で敵役だったマリオは登場しない。
[game-2]ゲーム内容:CALCULATE A, B (説明はWikipedia』より)
CALCURATE AおよびBは2人用で、『ドンキーコングJR.』の1面を元に構成。
プレイヤー1は通常の『ドンキーコングJR.』と同じ茶色、プレイヤー2はピンク色のジュニアを動かす。
パパ・コングが数字を示し、それに見合う計算結果になるように鎖の間にある数字と、島の上にある計算記号を交互に取るというもの。
課題の数字はAが2桁、Bは負数も含め3桁。
一度に計算できる数字は1桁ずつに限られるため、課題によっては何度も計算しなければならない。
つまり一度の計算結果だけで課題の数値に到達する必要はない。
また、水に落ちるとスタート地点に戻されるが、計算式はそのまま保持される。
また数字は1から9の各数字が2つずつランダムに配置されるが画面の左右どちらかに偏っていることもあり、島の上にある計算記号を取ると別の島に動くため、数字や計算記号の奪い合いになり、アクションゲームとしての対戦の要素も持っている。
計算問題の数値に達するとご褒美のリンゴが貰え、問題が変わる。
リンゴを先に5個集めた方の勝ち。
[game-3]ゲーム内容:+-×÷EXERCISE (説明はWikipedia』より)
+-×÷EXERCISEは1人用で、『ドンキーコングJR.』の4面を元に構成。
鎖につかまるとその高さによって各桁の数値が動き、これで計算結果を示すというもの。
最後に一桁目を入力し終わった後、外に向かって飛び降りる(『ドンキーコングJR.』ではミスになるような高さから飛び降りても良い)。
計算結果があっていればご褒美に鳥の卵がもらえ、間違えればミスとなる。
どうしてもわからない問題は、?印の鍵を差し込むことによって解答が出るが、ご褒美の卵はもらえない。
全10問。
キャラクターの操作は単に数値の入力の手段に過ぎず、アクションゲーム性はほとんど無い。
[game-4]ドンキーコングJR.の算数遊び(最新無料動画を楽しみましょう♪)
【ドンキーコングJR.の算数遊び(最新無料動画はここをクリック)】