【発売日】 1984年10月5日
【発売元】 任天堂
【価格】 3,800円→4,500円
【メディア】 192キロビットロムカセット
【ジャンル】 アクションゲーム
【デザイナー】 宮本茂、手塚卓志
【プログラマー】 湯上裕之
【音楽】 近藤浩治、中塚章人
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【送料無料】【中古】FC ファミコン デビルワールド
【送料無料】【中古】FC ファミコン デビルワールド
私の感想
もちろん、このゲームもプレイしたことがありますよ~
このゲームの印象といったら・・・
画面の強制移動で挟まれて死んじゃってたことかな♪
あなたも経験あるでしょ?
それに、画面上部でデビルが変な動きをしていたってことかな~
とにかく、キャラクターが可愛いって記憶が残っています。
[game-1]概要 (説明は『Wikipedia』より)
1984年10月5日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフト。
プレイヤーはタマゴンを操作。
縦横にめまぐるしくスクロールする迷路状のステージの壁に挟まれたり、ステージ上にいる敵キャラクターに追いつかれたりしないようにステージのクリアを目指す。
ドットイートタイプのアクションゲームである。
また、このゲームは2人同時プレイが採用されており、プレイヤー2人で協力しあいながら、時には妨害しあいながらプレイすることも可能となっている。
1984年の発売当時、任天堂はファミコン用ソフトの販売価格をそれまでの一律3,800円から4,500円へと引き上げている。
そのため、このゲームには2つのバージョンのパッケージ(箱)が存在する。
ゲームの内容自体は両バージョンとも変わらない。
[game-2]キャラクター
タマゴン
メダマン
ボンボン
子デビル
デビル
[game-3]特徴 (説明はWikipedia』より)
全3つのステージ構成があり、3ステージをクリアする毎に迷路の形状が3パターンに変化して合計9ステージで1ループする。
ループとは別に難易度も上昇していく。
各ステージはクリア条件が異なる。
3パターンある迷路の中では、画面のスクロールにより袋小路になる危険性の高い2パターン目が最も難易度が高い。
全ステージに共通する事項として、「常時画面が強制スクロールしている状態」である事が挙げられる。
スクロールの向きは上下左右のどれかで、常にスクロールの方向切り替えが行われている。
方向は画面上部の「デビル」が指さしている。
どの方向にスクロールするかは完全にランダムであり、向きのパターンを記憶する攻略法は通用しない。
向きを変える際は一時的に停止するが、その後以前と同じ方向にスクロールさせてくることもある。
フィールドは上下と左右がそれぞれつながったループ構造になっている。
プレイヤーである「タマゴン」は初期状態では一切の攻撃手段を持っていないが、下記のアイテムを取得する事により攻撃が可能となる。
敵に触れる、スクロールと壁に挟まれるのいずれかにてミスとなる。
タマゴンはゲーム開始、もしくはミス後の復活時では、「タマゴ」状態であり一切の行動ができず無敵状態である。
タマゴをタマゴンにするには十字キーのいずれかを押す必要がある。
但し、近くに敵がいる状態でタマゴンになると、それに触れて即効でミスとなる恐れがあるので、起動するタイミングが重要である。
[game-4]デビルワールド(最新無料動画を楽しみましょう♪)