スパルタンX(ファミリーコンピュータ)

【発売日】 1985年6月21日

【発売元】 任天堂

【価格】 4,900円

【メディア】 320キロビットロムカセット

【ジャンル】 アクションゲーム

【エグゼクティブ・プロデューサー】 山内溥

【プロデューサー】 宮本茂

【ディレクター】 宮本茂

【ゲーム・デザイナー】 宮本茂

【プログラマー】 中郷俊彦

【ミュージック・コンポーズ】 近藤浩治

【オリジナル・ゲーム・デザイン】 西山隆志

↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

1984年にアイレムよりアーケードゲーム用の任意スクロールアクションゲームとして稼動されたタイトルである。

ジャッキー・チェン主演の同名映画『スパルタンX』(1984年)を題材にしている。

1985年6月21日に任天堂がファミリーコンピュータ用ソフトとして移植、発売した。

ディレクターは宮本茂。

アイレムのスコット津村によると、自社のファミコン参入第一弾として発売する予定だったが、宮本茂がどうしても出したいとアイレムと交渉し、任天堂が発売することになった。

初期のファミコンソフトに見られた「1 PLAYER GAME A」「1 PLAYER GAME B」といったモード選択が久々に復活した。

アーケード版にあったトーマスが戦いに行く前にMr.Xからの挑戦状を見るシーンがカットされている。

5階をクリアーしてもまた1階へ戻り、少し難易度が上がったステージを繰り返す。

だが、このシンプルさが当時のファミコン少年たちに受け、一大ブームを巻き起こした。

また、当時の風潮であった隠しボーナス要素として、12の倍数ごとに掴み男を飛び蹴りで倒すと5,000点を獲得できる。

ファミコン版の音声合成はファミコンで「声」を表現したごく初期の例である。

ボス戦でやられた時やステージ合間のデモ画面での「ワッハッハッハッハッハハ」という独特のイントネーションの声は印象的で、現在でもフラッシュ動画などで素材として扱われることがある。

怪力男にやられた時の笑い声は他のボス(男性キャラクター)の声より低い一方で、妖術使いにやられた時の笑い声は他のボスの声よりも高く、まさに老婆のような印象を受ける。

また、一部の効果音は翌年発売の『スーパーチャイニーズ』にも流用された。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

スパルタンX(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【スパルタンX(最新無料動画はここをクリック)】