【発売日】 1986年12月12日
【発売元】 ハドソン
【価格】 5,500円
【メディア】 1.25メガビットロムカセット
【ジャンル】 アクションアドベンチャーゲーム
【プロデューサー】 大里幸夫
【ディレクター】 野沢勝広
【デザイナー】 山本次行、岡本敏郎、菊田昌昭、松浦浩司、奥村恵
【シナリオ】 野沢勝広
【プログラマー】 野沢勝広、中本伸一、菊田昌昭、奥野仁、板垣史彦
【音楽】 竹間淳
【美術】 山本次行、岡本敏郎
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
[famicon-sita]YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 ファミコン (FC) ドラえもん (ソフト単品)
【中古】FC ドラえもん ソフトのみ ファミコン ソフト
概要 (説明は『Wikipedia』より)
ハドソン(現・コナミデジタルエンタテイメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
漫画『ドラえもん』(1969年 – 1996年)を題材としたキャラクターゲーム。
大長編ドラえもんおよびアニメーション映画の『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』(1981年)、『ドラえもん のび太の大魔境』(1982年)、『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』(1983年)の3作品をモチーフとしている。
カセットの色から「白ドラ」、メーカー名から「ハドソンのドラえもん」と呼ばれることがある。
これは原作となる漫画やアニメの他、後にエポック社から同じくファミコンで発売されたゲーム『ドラえもん ギガゾンビの逆襲』などと区別する目的で与えられた俗称とされる。
このゲームは各作品を舞台とした3つのワールドに別れているが、ワールドごとにシステムがまったく異なり、各ワールドがそれぞれひとつの独立したゲームのようになっている。
この形式は、翌年同社が発売したゲーム『ミッキーマウス 不思議の国の大冒険』でも採り入れている。
プレイヤーは、全てのワールドにおいてドラえもんを操作する。
各ワールドを順に攻略し、仲間を救出することがゲームの目的となる。
ライフ制と残機制を採用している。
ライフが0になると1ミスとなって残り人数が減少し、残り人数が0のときにミスするとゲームオーバーになる。
通常はゲームオーバーになると最初からやり直しになるが、裏技によるコンティニューが可能で、ゲームオーバーになった所から再開する。
ライフはドラえもんの好物である「ドラやき」を取得することで回復する。
通常はワールド1から順に進行するが、裏技によりワールド2や3からスタートさせることも可能である。
裏技を使わずワールド1からスタートし、ゲームクリアを達成した場合、エンディングでスタッフロールを見ることができる。
[game-1]ドラえもん(最新無料動画を楽しみましょう♪)