松本亨の株式必勝学(ファミリーコンピュータ)

【発売日】 1988年2月18日

【発売元】 イマジニア

【メディア】 2.64メガビットロムカセット

【ジャンル】 シミュレーションゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

[famicon-sita]

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

1988年にイマジニアから発売された、株式投資シミュレーションゲーム。

1989年には続編『松本亨の株式必勝学II』も発売された。

経済評論家で株式投資に関する書籍も手がけていた、松本亨が本作の監修を務めた。

キャラクターデザインは当時のヤングジャンプ連載漫画「かっとびハート」の作者・山科けいすけ。

松本への弟子入り条件として課せられた課題「2年間で100万円を1億円以上に増やすこと」が目的。

株式だけなく、不動産・中国ファンド・定額保険・定期預金などが金融商品として登場する。

株価の動きはプレイ毎に多少のズレはあるものの一定なので、プレイを重ねて動きを覚えれば容易に資産を増やすことができる。

一度ゲームをクリアすると、クリア後の特典としてタイトル画面にある「SPECIAL」が選択可能となり、日刊ゲンダイに記載された暗号を入力することで、松本からの実際の投資情報を聞くことができた。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

松本亨の株式必勝学(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【松本亨の株式必勝学(最新無料動画はここをクリック)】