【発売日】 1992年2月7日
【発売元】 テクノスジャパン
【価格】 6,500円
【メディア】 2メガビットロムカセット
【ジャンル】 スポーツゲーム
【デザイナー】 甲斐浩二
【プログラマー】 あべひでゆき、豊嶋祥一、たけのうちたかひろ、高橋充、かしわやひでとし
【音楽】 平沢道也、かめおかよしひろ、澤和雄
【美術】 大竹剛、つくだみか
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
[famicon-sita]
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】FC いけいけ!熱血ホッケー部「すべってころんで大乱闘」ソフトのみ ファミコン ソフト
【送料無料】【中古】FC ファミコン いけいけ熱血ホッケー部
概要 (説明は『Wikipedia』より)
ファミコンにおける『くにおくんシリーズ』の第七作目。
『サッカー編』に引き続き、「くにお」が「熱血ホッケー部」を救う為に手を貸すというもの。
ストーリーの通り、最初は「ドッジボール部」を率いて「ホッケー部」との紅白戦を行い、勝利すると「ホッケー部」を率いて熱血高校の「剣道部」や「野球部」といった他の部、さらに「百合ヶ丘女子ホッケー部」「花園高校アメフト部」「谷花高校ローラーチーム」といったくにおの友人のいる他校と強化試合を行う。
1チーム4人制で、センターフォワード(CF)・ウイング(WG)・ディフェンス(DF)・ゴールキーパー(GK)に配置する。
試合は3on3で一試合につき、3分を3ピリオド行う。
第3ピリオドが終わるまでに相手チームの点を上回らなければ敗北になってしまう。
通常のアイスホッケーと同様にパックをゴールに決めて点を取るのが目的になるが、本作は基本的にスティックやショットで相手選手をボコボコにして体力を削り、パックを奪いつつ攻撃に転じる。
ゲームのレイアウトや基本操作は『サッカー編』に似ているが、一人のフィールドプレイヤーを操作していた『サッカー編』とは異なり、キーパーも含めた全ての選手を操作するようになった。
『サッカー編』では簡単な操作で強力な必殺シュートを何度でも繰り出せた為に難易度が低かったが、本作の必殺ショットはそれなりに強力ではあるが、かなり出しづらくなっている。
さらには必殺ショットに体力が必要になった為、いかに相手をボコって体力切れに持ち込むかが非常に重要になった。
ゲームとしてはシリーズ屈指の難易度に加えて、独特の操作性に慣れるまでに諦めるか諦めないかで評価が大きく変わる作品である。
最初は敵に翻弄されて、思うように試合を運べずにストレスが溜まるが、慣れてくるに従って少しずつゲームの持つポテンシャルを感じることが出来、次第に本作が「くにおくんシリーズ」らしいハチャメチャさに加えて、高いアクション性と戦術性を併せ持った良作である事が分かる。
シリーズの中ではややマイナーめの作品ではあるが、本作をシリーズ屈指のスポーツアクションとして挙げるファンもいる。
[game-1]いけいけ! 熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘(最新無料動画を楽しみましょう♪)
【いけいけ! 熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘(最新無料動画はここをクリック)】