【発売日】 1992年10月23日
【発売元】 バンダイ
【価格】 7,800円
【メディア】 4メガビットロムカセット
【ジャンル】 ロールプレイングゲーム
【プロデューサー】 高橋則夫、鈴木敏弘
【ディレクター】 島田晋作
【デザイナー】 伴内弁太
【美術】 島田晋作
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト バンダイ SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3~伝説の騎士団~ロールプレイングゲーム ファミリーコンピュータ..
ファミコン SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団 セーブ可(ソフトのみ) FC【中古】
概要 (説明は『Wikipedia』より)
カード自販機『カードダス』をメインに展開していたシリーズ『SDガンダム外伝』のカード第5~8弾(円卓の騎士編)を原作としたソフト。
もちろんイギリス発祥の伝説『アーサー王物語』がモチーフとなっている。
内容は前作と似た仕様のRPGであるが登場キャラが多いため、冒険中盤からは2つのパーティを編成して順次進めていくことになる。
FCで発売されたナイトガンダムシリーズの最後を飾る作品であり、人気の高い円卓の騎士編を扱っていることからSFC版同様ファンは多い。
本作でのキャラクターは魔法が使えるか否か、に大きく分けられる。
従って魔法が使えないキャラにとって攻撃力が最も重要な要素となる。
魔法が使えない且つ攻撃力の低いキャラは戦闘では役に立たない。
攻撃力が低くても必ず2回攻撃が出来る麗騎士、素早さが高いプラスと剣士Jr.はまだ救いがある。
問題はF90と白金卿で、彼らは全ての能力値が低い。
当ゲームでの一番のストレスは何と言ってもエンカウントの高さとザコ敵の強さ。
特にダンジョン内ではイラッと来るほどわんさか出てくる。
また新しい地方やダンジョンに行く度に強力なザコキャラが登場することが多く、油断するとすぐに殺されてしまうので回復アイテムは常に必須。
ゼダンの要塞、ザビロニア地方への大洞窟、ロンデニオン地方には特に強いザコ敵が出る。
本作では油断していると仲間がすぐに死ぬ。
終盤は6人での大パーティになるため全滅の危険性は少ないが、序盤と中盤のパーティ分割直後は仲間が少ないため全滅することもしばしば。
名声値にあまり意味が無いとは言え、プレイの妨げになるような障害を引き起こすというわけでもない。
やはり問題点はゲームバランスの悪さとパーティ分割&強制セーブに集約されるだろう。
原作を意識し(総勢13名の円卓の騎士のため)独自のシステムを導入しようと試みたものの作り込みが甘かったという印象を受ける。
しかしそれ以外の部分はストーリーを中心にキチンとまとまっており、キャラゲーとして十分に合格点。
余談だが前2作に続き本作も携帯アプリとしてリメイクされている。
魔法が増えるなど微妙に仕様が変更されているが、高エンカウントやバックアタックはそのままなので開発スタッフ陣のドSぶりがよくわかる。
FC版からさらに次章の『聖機兵伝説』につながる追加エピソードも入っているので、興味ある方はプレイされたし。
[game-1]SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団(最新無料動画を楽しみましょう♪)
【SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団(最新無料動画はここをクリック)】