【発売日】 1992年12月21日
【発売元】 ユタカ
【価格】 6,800円
【ジャンル】 シミュレーションゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●概要 (説明は『Wikipedia』より)
SDガンダムのウォーシミュレーションゲーム第5作で、ガチャポン戦士シリーズ最終作。
過去シリーズとは趣が全く異なる。
シリーズ新規参戦としては「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」がある。
1~4人で遊べる戦略SLGとなっていて、各ガンダム作品を擬似再現しているシナリオと、完全フリーで遊べるシナリオが用意されている。
プレイヤーが選べるのは「自軍の勢力(連邦、ジオン、エゥーゴ、ティターンズ等8種類)」、「初期配置の場所」、「資金」、「MS開発技術」、「兵器開発系譜(連邦系、ジオン系など4タイプあり、さらに全ての兵器が生産可能なオールタイプも選択可能)」、「ハンディキャップ」、「部隊数」。
それなりに戦闘バランスは考えているようで、勢力によって得意とする系統が違ったりする。
例えば連邦系はガンダムを始めとした試作MSが強く、ジオン系は量産MS(ザクから始まって最終的にはギラ・ドーガ)が連邦系より勝るため艦隊戦で強い、といった感じ。
敵と味方で合わせて2つの旗艦と80隻の戦闘艦、400機の量産MSがドンパチをする様は当時のガンダムゲームとしては斬新であった。
キャラゲーとしても戦略SLGとしてもかなり大味な事になってしまっている。
その上ファミコン末期のソフトという事もあり「いつの間にか発売されてた」と言う程度の知名度しかなく、その上本作よりも前に最新ハードのSFCでSDガンダムXが発売されており、大半のガンダム少年達はそっちに行ってしまっていた。
4部隊しか動かせるコマが無く、対人ツールとしてもCPU戦にしても上記のSDガンダムXに大きく遅れを取っている。
そのためか以後SDガンダムシリーズはガチャポン1・2の路線を大幅に強化した「X」シリーズに道を譲る事になった。
結果的にガンダムゲーム史の隅っこにいるようなゲームとなってしまったが、「兵器の開発」「軍団によるルート移動」「エリア制度」「拠点の防衛概念」「パイロットの個別ステータスによる個性」「キャラクターの負傷と復帰」「IFシナリオ」「大部隊による一斉バトル」「兵種別の役割」と、後のギレンの野望シリーズを思い起こさせる作りであり、後にそれがヒットしている事を考えると、目の付け所は悪くないゲームであった。
[game-1]SDガンダムワールド ガチャポン戦士5(最新無料動画を楽しみましょう♪)
【SDガンダムワールド ガチャポン戦士5(最新無料動画はここをクリック)】