龍騎兵団ダンザルブ(スーパーファミコン)

【発売日】 1993年4月23日
【発売元】 ユタカ
【価格】 9500円
【メディア】 8メガビットロムカセット
【ジャンル】 ロールプレイングゲーム

↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

飯島健男(現・多紀哉)の手によるSF・RPG。

当時話題になっていた仮想現実(ヴァーチャルリアリティ)をストーリーのテーマとしている。

ゲームは15の章からなっており、章ごとに舞台となるマップも異なる。

また、人間であるパーティキャラを操作するパートと、彼等が乗る巨大ロボを操作するパートの2種類が存在する。

ロボットから降りて狭い場所や部屋に入る、という場所もある。

小学館とタイアップしたメディアミックスも行われており、コロコロコミックと少年サンデーの別冊でそれぞれコミカライズが掲載された(但し内容はそれぞれゲームとは異なる)。

また飯島による小説も刊行されたが、こちらは未完である。

攻略本によるとアニメ化の企画もあったようだが、実現しなかった。

なお、キャラ・メカのデザインはガイナックスが行っており、この2年後に放送される事になるTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の敵キャラ・第3使徒サキエルにそっくりな姿のキャラクターも登場している。

プレイヤーは「オーバル軍」のエリート部隊「ダンザルブ」に何故か配属された新米兵士マシューを操作し、「ダマイア軍」との戦いに勝利していく、という展開。

ライバルキャラも登場するなど、構成は比較的王道。

敵軍は死を恐れない「デスリバー隊」、女性のみで構成された「タトゥーキャッツ隊」、荒くれ者集団「グレートバーバリアンズ」、超能力部隊「ラーナーブラフ隊」、サイボーグをリーダーとする「メカニカルバスターズ」の5隊が存在しており、誰が相手になるかは章によって異なる。

基本的にキャラたちは一度見ればなかなか忘れられない個性を持ったキャラばかり。

テンプレのごとく、事情も分からず巻き込まれる→スチル付きで主人公機登場といった展開やご丁寧に幹部が一人ずつ立ちはだかってくる流れなど、アニメか特撮のような流れを章立てて進行させるのはなかなか面白い試みといえる。

マシンを乗り降りして戦うRPGと言ってしまえばそこまで珍しくはないかもしれない。

しかし、軍隊で運用されるロボットとしては非現実的すぎる良くも悪くも特徴的な面々をきちんとした理由を用意して登場させたり、BGMを鍵として使ったり、章ごとにギミック自体を変えたり、とそれまであまり見ないようなシステムを色々詰め込んだ意欲作。

それでいて、致命的に破綻していない。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

龍騎兵団ダンザルブ(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【龍騎兵団ダンザルブ(最新無料動画はここをクリック)】