大旋風(メガドライブ)

【発売日】 1990年6月23日
【発売元】 セガ
【開発元】 東亜プラン
【価格】 6,000円
【メディア】 3メガビットロムカセット
【ジャンル】 シューティングゲーム

【まとめ買い】 エスオーシー 温泉水 99 ペット 2L x6個セット まとめ セット まとめ売り セット売り 業務用(代引不可)【送料無料】

【まとめ買い】 エスオーシー 温泉水 99 ペット 2L x6個セット まとめ セット まとめ売り セット売り 業務用(代引不可)【送料無料】
3,400 円 (税込)
商品説明鹿児島県垂水温泉(たるみずおんせん)から湧き出す天然水です。桜島火山帯地下750mという水源から湧き出す天然水は、毎日毎日厳しい衛生検査を行い、pH(ペーハー)9.9、硬度2以下という、世界最高品質のお水です。水量に限りがある希少な天然水ですので、まさに「..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

1989年にタイトー発売、今は亡き東亜プラン製作にてリリースされた業務用縦スクロールシューティング。

東亜プラン製のシューティングとしては『タイガーヘリ』『スラップファイト』に次いで、敵がすべて地上型(戦車など)で構成されたゲームである。

自機は旧日本軍の名戦闘機「鍾馗」であるが、ストーリー自体に日本軍は登場せず、架空国同士の戦争が題材となっている。

ゲーム中の節々でボス級の大型戦車が登場するものの、ステージクリアの概念は存在せず、1周クリアまで休み無くゲームが続くという、実質1ステージ構成。

周回最後のボスを倒すと、1周クリアを示すメッセージが流れた後、そのまま次周回面が始まり、以降は残機が無くなるまでループプレイとなる。

同時期の東亜シューと比べると難易度は(まだ)大人しい部類で、比較的アドリブが効きやすい場面が多く、ちょっとやり込めば1コインクリアもそう難しくない適度なゲームバランスを持っていた、地味だが。

地味だからつまんないなんて偏見を持つのは勿体無い一作といえるだろう。

地味は地味なりに良いところがある、そんな声が聞こえてきそうなシューティングである。

後の東亜プランはリリースした新作シューティングが難易度のインフレが激しくなったせいでプレイヤー離れを起こし、『BATSUGUN』のようなマイルド路線なシューティングで起死回生を試みるも、時すでに遅しで倒産してしまった事は承知の通り。

本作は高難易度に走り滅亡する事となる東亜がつかの間に見せた、数少ない良心なのかもしれない。

家庭用移植はメガドライブとPCエンジン2種の計3作品。

ややマイナーなハードでの移植なので、アーケード版同様に知名度が低いのが泣ける。

しかし東亜らしく、決して難易度が低いゲームではない。

もう少し敵の耐久力を下げるなり、ヘルパーの使用回数を増やすなりすれば、インカムも上がっていたのではないか。

メガドライブ版は、最初に家庭用移植された。

ゲームタイトルは『大旋風MD』となっている。

業務用の縦画面に近づけるべく、スコア・残機などを右側に表示する画面レイアウトで移植された。

EASY・HARD2段階の難易度設定や連射機能のON・OFFがオプションで設定可能。

グラフィック・サウンド・SEいずれも業務用に近く、移植度は高い。

MD版独自のフィーチャーとして3周目にヘリコプター、4周目に戦闘機、5周目にステルスに機体が変形するという隠し要素がある。

サウンドに関しては、TATSUJINとは逆に業務用よりテンポが遅くなっており、重厚かつ渋い仕上がりである。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

大旋風(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【大旋風(最新無料動画はここをクリック)】