【発売日】 1992年7月24日
【発売元】 テクノソフト
【開発元】 テクノソフト
【価格】 8,800円
【メディア】 8メガビットロムカセット
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】figma サンダーフォースIII/サンダーフォースIV FIRE LEO-03STYX / FIRE LEO-04RYNEX ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フ..
【中古】MD)サンダーフォースIV[92]
概要 (説明は『Wikipedia』より)
『サンダーフォース』シリーズ第4作目。
テクノソフトがメガドライブで発売した最後のソフトでもある。
当時『II』『III』を制作したスタッフのほとんどどが退社していたため、入社二年目ほどの若手が中心となって開発された。
システムは基本前作の発展系。
難易度はEASY、NORMAL、HARD、MANIACの4段階。
本作から難易度に関係なく、ミスした際のペナルティが「その時点で装備している武器とクローを没収」となった。
自機スピードをより細かく調整できるようになった。
スピード変更ボタンを1回押すと25%ずつ(25%→50%→75%→100%→25%…)、押しっぱなしにすると1%ずつ上昇する。
ショットについて、前作ではフルオート連射の有無を設定できたが、本作からショットはフルオート連射で固定となった。
新要素として、溜め撃ち攻撃の「サンダーソード」が登場。これにより強力な攻撃が可能となっている。
グラフィック、演出、サウンドともにメガドライブの限界を超えたともいえるクオリティ。
グラフィックは当時のアーケードゲームと比べても遜色ないほど美麗になった。
とくに背景の描きこみは職人芸。
演出面も大幅にパワーアップ。
潜伏している巨大戦艦を追うステージ1、謎の新勢力の介入・RYNEXの新装備の登場といったイベント盛りだくさんのステージ5など、よりストーリーの演出面が強化されている。
前作と比べるとゲームバランス面ではやや粗くなった感もあるが、グラフィックやサウンド、ボリュームの面では大幅なパワーアップを遂げており、やりごたえはじゅうぶん。
開発スタッフがほぼ一新されたのを感じさせない高い完成度となっており、むしろ前作とは似ても似つかない派手な演出が、かえってそれをいい方向に運んでいる。
ファンの間でも「シリーズ最高傑作」として挙げられることが多く、またそう評されるだけのポテンシャルを十分に備えた名作といえるだろう。
[game-1]サンダーフォースIV(最新無料動画を楽しみましょう♪)