【発売日】 1993年2月27日
【発売元】 光栄
【開発元】 光栄
【メディア】 CD-ROM
【ジャンル】 シミュレーションゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】信長の野望 武将風雲録&セーブくん 【PCエンジン】
【中古】信長の野望 武将風雲録 PC-9801シリーズ 5”2HD
概要 (説明は『Wikipedia』より)
信長の野望シリーズの第4作。
武将や篭城戦という概念を取り入れ『全・国・版』までのゲーム性を大きく変えた前作『戦国群雄伝』。
しかし、東北・九州が除外されるなど不満があった。
本作はその不満が解消され規模は再度、全国へ拡大、さらにシステムを発展させた作品となっている。
前作までのシナリオの開始年代は最も早いもので1560年だったが、本作は1555年と5年遡っている。
これに伴い、陶晴賢、斎藤道三、太原雪斎など、シリーズ初登場となった武将も多数。
伊達政宗や最上義光といった東北武将、立花道雪や鍋島直茂、島津義弘といった九州武将も初登場し、本作以降の常連武将が一通り揃った。
これまでの本能寺の変イベントに加え、桶狭間の戦い、松永久秀・斎藤義龍・陶晴賢らの謀反など、新規イベントが追加。
文化の概念により単なる合戦にとどまらず、戦国時代をさらにリアルに表現する事に成功している。
システム自体も正統に進化を遂げており、国盗り時代の「信長の野望」は無事に一つの完成形にたどり着くことができた。
鉄砲や地形効果などに見られるゲームバランスの問題こそあるものの、忠実再現とのバランスの兼ね合いというのは難しいことだったのであろう。
忠実とゲーム性のどちらを採るかは人次第で、そういった点が語り草となっているのもまた事実ではある。
今でもシリーズ最高傑作として名の挙がることも多い一作であり、後作の城取りやリアルタイムによる複雑さもなく、初めてシリーズに触れる人にもおすすめできる一作だろう。
PCエンジン版はオープニングやイベントにボイスが付いていたり、当時の光栄ソフトで特典となっていた「サウンドウェア」収録の楽曲がゲーム内で聴くことができるといった、メディアの利点を活かした移植となっている。
細かい所では、ゲーム内のフォントがゴシック体になっている等、他の移植とは変わった仕様になっている。
FC版同様に前田慶次も登場する。
[game-1]信長の野望 武将風雲録(最新無料動画を楽しみましょう♪)