【発売日】 1986年7月25日
【発売元】 コナミ
【開発元】 コナミ
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト コナミ グラディウス2シューティングゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ【中古】【箱..
【ゆうメール2個まで200円】SFC スーパーファミコンソフト コナミ グラディウス3 シューティング スーファミ カセット 動作確認済み 本..
概要 (説明は『Wikipedia』より)
『スクランブル』『スーパーコブラ』でのノウハウを更に昇華させた即死型残機制強制横スクロールSTG。
同ジャンルの代表格と言っても過言ではない超有名作。
プレイヤーは惑星グラディウスの危機を救うべく発進した超時空戦闘機「ビックバイパー」を操作し、宇宙空間や様々な空間で亜時空戦団バクテリアンと戦う。
自機はパワーアップ制。
赤いカプセル(特定の敵編隊や、色違いの敵を倒す事により出現)を入手する事でパワーアップゲージが上昇。
パワーアップボタンを押す事でゲージの貯まり具合に応じたパワーアップを行なう。
全7ステージで1周クリア。
キャッチコピー「1・9・8・5・宇宙が・マルゴト・ヤッテクル」を体現した様な美しいグラフィックのもと、ステージ毎にガラリと変わる背景と敵の攻撃。
当時のSTGとしては珍しく連射の重要性が低いという特徴も持っている。
ダブルはともかくレーザーは押しっぱなしで機能する上、ミサイルも押しっぱなしで最速連射されるようになっていた。
これも気軽に大火力の爽快感を味わうことが出来るという点で評価が高いポイントでもある。
非常に耳に残る美しいBGM。
どれをとってもクオリティが高く、未だに覚えている人も多い。
当時としては群を抜いたグラフィックとBGM、画期的なパワーアップシステム、良好な難易度バランス…どこをとっても良質な、STG史にその名を刻む不朽の名作。
現代の目で見ても十分良作に値するゲームといえる。
STGがどうしても肌に合わないという場合でもなければ、遊ぶ価値は大いにある。
MSX版はハード性能の限界からスプライトは単色、スクロールは8ドット単位でガクガクと動くが、FC版では不可能だった長いレーザーや巨大なビッグコアの再現、美しいBGMなど総合的には良移植。
MSXにはカートリッジスロットを2つ搭載している機種もあり、これを利用した隠し要素として1スロット目に本作、2スロット目に『ツインビー』のカートリッジを挿すと自機が『ツインビー』になるというものがある。
このリンクシステムが後のコナミのMSXソフトにも搭載されるきっかけとなったとともに、後の『パロディウス』の原点にもなった。
[game-1]グラディウス(最新無料動画を楽しみましょう♪)