【発売日】 1992年11月20日
【発売元】 日本物産
【開発元】 日本物産
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】【クリックポスト発送可】《レトロ》オレたちゲーセン族 ムーンクレスタ 超豪華7点セット【PS2 ソフト】【ゲーム】【山城店】
【中古】オレたちゲーセン族 ムーンクレスタ
概要 (説明は『Wikipedia』より)
1980年に日本物産がリリースした、インベーダータイプの業務用縦画面シューティング。
ドッキングシステムによる自機のパワーアップが特徴。
後に同社から1985年にてリリースされヒットを飛ばす事となる『テラクレスタ』の設定上の前作にあたるが、共通点は男のロマン「合体」が売りな事だけである。
ドッキング専用シーンがあるのは本作のみ。
インベーダーのコピーゲームながら独自のシステムを得て差別化を図った同社タイトル『ムーンエイリアン』の系譜を踏んだムーンシリーズの最終作でもある。
レバーで自機の左右移動(上下移動不可)、ボタンでショットを放つ。
当時のインベーダー系の例に漏れず、一画面につき1発しか発射できない。
ゲーム開始時点で「一号機」「二号機」「三号機」の3体の自機が存在し、ステージ始めはそのうちの一号機を操作する事となる。
一号機がミスすると、待機していた二号機が出撃し、それもミスすれば三号機が出撃といった具合となる。
各機には性能差があり、使用している機体によっては使い勝手が若干変化する。
ステージ4と8のクリア後は「ドッキング」という特殊行動となる。
何といっても本作の最大の特徴は合体システムにあるといっても過言ではないだろう。このシステムは仕様を変えて後の関連作に受け継がれる事となる。
ドッキング作業中は画面上に、独特のフォントで「ドッキングせよ」の表示がされる演出がある。
今見ると何とも滑稽な外観だが、当時としては十分に臨場感を醸し出していたのだ。
ドッキングの難易度は慣れてしまえばさほど難しくはなく安定した合体が望めるが、最初のうちは操作が少々特殊なので思わぬミスをしてしまうかもしれない。
ゲーム自体の難易度は、とにかく敵の動きが凄まじいまでのトリッキーさであるが故に、序盤から苦戦する要因になっている。
一旦画面下に消えた敵が流線を描く要領で(ようするにアッパー)別の場所の画面下から再出現することがある。
他のインベーダー系統のゲームと同じ感覚でプレイすると、即撃沈になる可能性も否定できない。
とはいえ、所詮は規定パターンでちょこまか動いているだけに過ぎないので、そこさえわかってしまえば大して理不尽な難しさではない。
性能の高い二号機やドッキング状態は攻撃範囲が広いので、ある程度の火力任せな攻略は通用する。
もっとも、周回を重ねて敵の数が残り一匹になると、敵のスピードがとんでもない事態になるので、万年安定という訳にはいかないが…。
テラクレスタより知名度は低く、それ以前に前作である事自体があまり知られていない作品だが、他のインベーダー作品との差別化を図った試みは一部で評価されている模様。
X68000版は、ビデオゲームアンソロジーVol.1として発売。
テラクレスタとのカップリング移植で、フロッピーディスクを入れたドライブ番号によってどちらが起動するかを変えていた。
ゲーム画面はAC版に近い縦長モードにも変更可能(モニター縦置き用縦画面には未対応)。
テラクレスタの方はBGMを海外版仕様にも変更可能。
[game-1]ムーンクレスタ(最新無料動画を楽しみましょう♪)