【稼働開始日】 1984年7月
【発売元】 タイトー
【開発元】 クラックス
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 ファミコン (FC) ジャイロダイン (ソフト単品)
▲FC ファミコンソフト タイトー ジャイロダインシューティングゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ【中古】..
概要 (説明は『Wikipedia』より)
タイトーから1984年に発売されたアーケードゲーム。
ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。
本作は背景がリアル指向であり、地上と空中を撃ち分けるシステムを採用したことや、特定の場所で地上ミサイルを発射すると隠れキャラが現れることなど、ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)の『ゼビウス』(1983年)を意識した作りになっている。
減点システムの存在に加え、自機がヘリコプターということで進行方向へ機首を向けたり、同時期にリリースされたテーカン(後のコーエーテクモゲームス)の『スターフォース』(1984年)のように自機の左右移動に同調して左右にもスクロールするシステムは、当時における独自性の面では他社の亜流ゼビウス系作品より比較的高かった。
自機のヘリコプターの風を受け、樹木が揺らぐといった背景の演出もある。
8方向レバー、2ボタン(対空攻撃、対地攻撃)で自機「ジャイロダイン」を操作。
対空攻撃は自機の左右移動に同期して、発射角度を左右に多少傾けることができる。
対地攻撃は対空攻撃と同じ武器を地上に向かって撃つため射程制限があるが、対空攻撃同様に発射角度を左右に傾けることができる。
また、至近距離では空中の敵にヒットさせることも可能。
二つのボタンを同時に押すと、射程制限がない単発の対地ホーミングミサイルを発射できるが、敵の弾の種類によっては相殺される場合もある。
本作はクラックスによって『バザード』というタイトルで開発されていた。
クラックスは、オルカの倒産後に同社のスタッフが設立した会社であるが、経済難で再び倒産してしまう。
その後、タイトルが『ジャイロダイン』へと改題され、タイトーより発売される事となった。
[game-1]ジャイロダイン(最新無料動画を楽しみましょう♪)