【稼働開始日】 1984年9月
【発売元】 ジャレコ
【開発元】 ジャレコ、ヘクト
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●概要 (説明は『Wikipedia』より)
1984年にジャレコが発売したアーケードシューティングゲーム。
地上形態(ロボット)と空中形態(戦闘機)に変形できる自機「イクスペル」を操作し、敵である「ザナック軍」に立ち向かう。
自機の変形、ショットの溜め撃ちなど、当時としては斬新と思われるフューチャーがいくつか組み込まれている。
1レバー+2ボタンで自機である「イクスペル」を操作。
強制横スクロールのシューティングで、ステージは「地上→海→地上→海→宇宙空間(地面あり)→宇宙空間(地面なし)」と進行し、2度目の海には中ボス「S.T.Y」が、最後の宇宙空間(地面なし)にはラストボス「ジズィリアム」が待ち構える。
ラストボスを倒すと1周クリア、以降はループゲームとなる。
レバーで自機の移動、1ボタンでショット、2ボタンでジャンプもしくは変形をする。
エネルギーは地上に置いてあるエネルギーコアを取る事で10回復する。
地上がある場面では地上形態になりエネルギーコアを回収しつつ進み、海ではエネルギーを消費しつつ空中形態で飛び、地上が見えてきたらまた地上形態に戻るというのが基本となる。
溜め撃ち、自機の変形といった先鋭的なシステムの数々。
ショットボタンを押しっぱなしで発射されるビッグバンは溜め撃ちの元祖的な存在ともいわれ、例えば溜め撃ちの存在する有名なシューティングであるアイレムの『R-TYPE』(1987年)より3年ほど早い。
また、溜め撃ち自体もあってもなくてもどうでもいいというものではなく、要所要所で溜め撃ちでしか破壊できない敵が出てくるため、通常ショットであるパルスレーザーと使い分ける必然性がある。
単なる飾りではなく、きちんと新しいシステムを使わせるゲームデザインをしているのも評価点の一つだろう。
自機は任意で地上形態と空中形態へと変形できる。
変形自体はこの作品が初という訳ではないが、自機が変形する有名な作品である『テグザー』(1985年)よりやはり早く、当時としては中々斬新なものだったと思われる。
もちろん変形要素も単なる飾りではなく、ステージの途中で地面が途切れている箇所があるため、使わざるをえないものへと仕上がっている。
また、変形そのものも滑らかかつスムーズに変形する。
地上形態では3方向にショットを撃て、また地上ステージでは上空には空中機、地上には戦車や地雷といった敵キャラクターが待ち構えている。
場面場面に応じてショットを斜め上、斜め下に撃ち分け、臨機応変に空中敵、地上敵に対処していく必要が求められ、ただ単にショットを前方、上方に撃っていればそれでいいという造りになっていない点も評価できる。
「単調ならばゲームの難易度は低いだろう」と思われるかもしれないが、決してそんな事はない。
敵の図体や破壊可能弾が小さく撃ち漏らしやすく、撃ち漏らした敵や弾に当たるという事故がよく起こり、また浅い角度で飛んできた弾に被弾するという事も起こりやすい。
自機の動きが重くとっさの回避が困難な事も難易度、事故率の上昇に拍車をかけている。
ゲーム中はBGMが全く流れず、1984年という時代を考慮してもかなり寂しい。
この点もゲームの単調に拍車をかけている。
溜め撃ちや自機の変形など革新的な要素を多く取り入れてある本作。
だが、ゲームの内容がその要素について行っているかは甚だ疑問である。
目新しい要素を取り入れてもゲームの面白さに繋がっていないといういい例であろうか。
単調ではあるものの出来が悪すぎるといった作品でもなく、また現代ではアーケードアーカイブスなどで手軽に触れる事ができる本作。
今となってはこれらの要素に目新しさはないが、当時に思いをはせながら触れてみるのも一興だろう。
●ストーリー
西暦2701年、地球連邦は連邦軍第9特殊機甲師団(惑星ザナックを本拠地とする)の反乱により総攻撃を受けた。
半壊滅状態に追い込まれた地球連邦は、ザナック軍の特殊兵器に対抗するべく、かねてから開発中で当時試作段階にあった形態可変戦闘メカ・イクスペルの開発を急いだ。
日ましに激しくなってくるザナック軍の攻撃に耐えかねた地球連邦は、まだ未完成の状態にあったイクスペルを出撃させることを決意する。
フォーメーションZ(最新無料動画を楽しみましょう♪)