【稼働開始日】 1984年
【発売元】 UPL
【開発元】 UPL
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【M】オモシロ ゲームTシャツ・パックんミラーボール!?【半袖】LSIゲーム レトロゲーム イラストTシャツ プリントTシャツ おもしろT..
【S】【M】オモシロ ゲームTシャツ・ジャンキーパックン!?【半袖】LSIゲーム レトロゲーム イラストTシャツ プリントTシャツ グラフ..
概要 (説明は『Wikipedia』より)
横画面全方位STG。
本作以後、ユニバーサルプレイランドはブランド名を「UPL」にしている。
『ロボトロン2084』(Williams)にシステムと演出が似ており、発展形とも言える。
1レバー2ボタン式。
ボタンのひとつはショット発射、もうひとつは自機の方向固定。
純正コンパネではレバー上部にボタンがついている特殊レバーを搭載していた。
しかし多くのお店では、通常のレバーとボタン2つという一般的なコンパネに換装されていた。
ループレバーを使用して、ループレバーの方向で自機の向きをコントロールするというタイプも存在した。
敵は連隊を組んで画面外から出現してくる。
出現位置、出現する敵の種類はステージによって固定。
スクロール式ではあるが、画面の上下左右は繋がっており(僅かながら画面外領域も存在し、フィールド全体が画面内に収まっているわけではない)、スクロールさせて画面端から外に出た敵や得点アイテムは、逆側の画面端から出てくる。
ステージ中に出現する全ての敵を倒すとステージクリア。
また、100面(「0」と表示)をクリアすると、1面に周回し、「SUPER PLAYER !」と画面上部に表示される。
シンプルな操作性とゲームシステムながらも、プレイヤーの戦略性を問うステージデザイン。
癖の強い独自のゲーム性を持っているのだが、いかんせん見た目が地味。
演出も細かいのだが派手さが無く、印象は薄い。
「敵も味方もぜんぶ金属っぽい灰色」というアートコンセプトも、地味な印象に繋がってしまっていることは否定できない。
『ロボトロン2084』のアイデアをアレンジ、発展させたゲームで、同じ親を持つモノとして『Smash T.V.』がいる。
あちらが『ロボトロン2084』のアクションゲームとしての性質を強化したものなのに対し、こちらはシューティングゲームとしての性質を強くしたようなものである。
故にスピード感と戦略性はこちらのほうが強いような印象がある。
本作は後に同社によって、リメイク的作品『アークエリア』へと生まれ変わる事になる。
[game-1]NOVA2001(最新無料動画を楽しみましょう♪)