テラフォース(アーケードゲーム◆日本物産)

【稼働開始日】 1987年12月
【発売元】 日本物産
【開発元】 日本物産
【ジャンル】 シューティングゲーム

↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

【中古】 ゲーム・サウンド・ニチブツ/ゲームミュージック

【中古】 ゲーム・サウンド・ニチブツ/ゲームミュージック
7,623 円 (税込)
ゲームミュージック販売会社/発売会社:(株)ポニーキャニオン発売年月日:1988/09/21JAN:4988013352230

ファミコン ニチブツ麻雀3 マージャンGメン (ソフトのみ) FC【中古】

ファミコン ニチブツ麻雀3 マージャンGメン (ソフトのみ) FC【中古】
1,480 円 (税込)
ソフトのみの商品(中古品)になります。 端子クリーニング・初期動作確認済みです。 商品の方は、やや使用感(少々色ヤケあり)がございます。 バックアップ電池のあるものに関しましては、 動作確認時に、確認を致しておりますが、 ご購入後の補償は致しかねますので、ご..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

概要 (説明は『Wikipedia』より)

1987年にて日本物産がアーケードにリリースしたシューティング。

ディスプレイは横画面だが、縦と横の二視点で構成されている。

縦と横にスクロールが切り替わるシューティングとしてはコナミの『沙羅曼蛇』に次ぐ作品となる。

また、他に二視点を採用したシューティングとしては過去に同社の『マグマックス』もある。

ゲームタイトルからして『テラクレスタ』の続編を連想させるが、特にゲームシステム的な意味での関連性はない。

但し、メカデザインに関してはテラクレスタに若干近いものとなっている。

一人~二人交互プレイ可能、全8ステージ・1周エンド。

操作系統はレバーにて自機の八方向移動操作、ボタンは2つあり各自、レーザーボタンとボンバーボタンに使用する。

レーザーは他のシューティングでいうところの通常ショット、ボンバーは放出した後に爆風を起こすサブウエポン的なショットであり、共に使用制限回数はない。

このゲームは、縦視点と横視点を交互に行き来できるシステムを採用している。

各マップ上で所々に設置されている「IN」と表示された穴に自機を近づけると吸い込まれ、別視点へ移行する事ができる。

縦視点は従来の縦スクロールSTGと全く同じ視点に該当。

この視点では自機のレーザーは自機幅に近い2連装式、ボンバーは自機の前方に爆風を起こす性能となる。

横視点も従来の横スクロールSTGと全く同じ視点に該当。

この視点でのレーザーはほぼ一本線に近く上下の当たり判定が狭い。

ボンバーは自機の前下方に爆風を起こす性能となる。

ステージの最後にはボスが出現(ステージと視点によってはいない場合もある)、ボスを倒すor時間切れで逃がすかボスのいないルートの終点に到達するとステージクリア。

なお、次のステージ開幕時は強制的に視点が切り替わる。

このゲームには実は2つのバージョンが存在する。

その理由としては、初期バージョンの難易度に大きな問題があったらしく、後でメーカー側が交換用ロムをリリースしたという経緯があった。

今となってはどういう意味合いで初期バージョンに難易度の問題があったのかは定かではないが、多くのプレイヤーが本作に対して抱く印象として真っ先に挙げられるのが難易度低すぎという点にある。

特に前知識などを知らずに普通にプレイしても、それなりの腕前を持つシューターならば初プレイでノーミスクリアが余裕で可能という報告すらも聞かれる程で、ACシューティングとしては異例のサービス難易度となっている。

良くいえば初心者シューター大歓迎、悪くいえばやり込む要素のないインカム殺し。

ACゲームであるまじき難易度なのが災いしてなのか、ほとんど注目される事もなくゲーセンから姿を消してしまった悲しき存在であった。

ファミコン版の移植予定もあったらしいのだが諸般の事情で中止となってしまった。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

テラフォース(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【テラフォース(最新無料動画はここをクリック)】