【稼働開始日】 1988年
【発売元】 タイトー
【開発元】 カネコ
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト タイトー エレベーターアクション ELEVATOR ACTIONアクションゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済..
FC ファミコンソフト タイトー アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃パズルゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ..
概要 (説明は『Wikipedia』より)
1988年にてタイトー発売、金子製作所(後のカネコ)開発にてリリースされた縦シューティングゲーム。
自機であるモリアオガエル号を操作し、水辺を舞台とした様々なステージを進む。
非常にファンタジー色の強いコミカルな雰囲気が特徴である。
一人~二人交互プレイ可能、全7ステージ構成。
使用コントローラーはレバー+2ボタン。
レバーにて自機の移動操作、ボタンは各自、ショットボタンとオプションボタンに使用する。
オプションアイテムを1つ以上取得した状態だと、自機移動と合わせてトレースするような感じで動くオプションが付く。
オプションボタンを押すとオプションの向きと動きの固定、もう一度押すと解除ができる。
尚、挙動はいわゆるグラディウスシリーズのオプションに近い。
タイトーと金子製作所が絡むゲームとしては『山口君』『火激』『歌舞伎Z』のような外見が異質なものが多い気がするが、本作にはそういったイロモノ色はほとんどない、正統派ファンタジーとなっている。
しかし、敵の中にはホネカブトウオのような骨型の敵がいたり、各ボスにおいて目玉や足などのパーツを破壊してもなお攻撃してくる残酷的な表現があり、少々シュールな外観を持つ作品でもあった。
本作のオプションシステムはグラディウスを基にしているが、ボタンでオプションのフォーメーションを固定しながら移動するという発想は当時としては斬新だった。
その可愛らしい外観とは裏腹に、難易度は高く設定されており、クリアへの道は決して楽なものではなかった。
とにかく本作は序盤から敵の弾数が激しく、常に弾幕めいた攻撃を放ってくる過酷さである。
ほとんどのステージにて移動制限が限られる外壁が存在する事も相まって、他シューティング以上に弾避けスキルが要求される作りとなっているのだ。
見た目の可愛さからは想像できない過酷な難易度で、一般的な評判はあまりよろしくない。
だが、シューティングとしては無難に作られた作品であり、コアシューターにとっては地味に評価されている模様。
[game-1]Dr.トッペル探検隊(最新無料動画を楽しみましょう♪)