【稼働開始日】 1988年7月
【発売元】 ナムコ
【開発元】 N.H.SYSTEM
【ジャンル】 アクションシューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
ナムコサウンドミュージアム ~メルヘンメイズ&ブラストオフ&ファイナルブラスター~ [ (ゲーム・ミュージック) ]
【中古】 PCエンジン メルヘンメイズ レトロソフト 【ゲーム】【鳥取店】
概要 (説明は『Wikipedia』より)
1988年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)からアーケードにてリリースされた斜め見下ろし型アクションシューティング。
童話「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」をモチーフとしており、時計うさぎによって鏡の世界に導かれたアリスが、世界を支配する闇の女王を倒すべく、シャボン玉を噴き出す魔法のストローを手に9つの世界を冒険する。
当時のアーケードゲームとしては極めて珍しいと思われる、クォータービュー視点のステージ構造が特徴で、メルヘンな外観とは裏腹に、玄人ゲーマー好みの高い難易度を持つ。
全9ステージ構成。
キャラクターデザインは『銀河任侠伝』(ジャレコ)を手掛けた漫画家のANO清水氏。
使用コントローラーはレバー+2ボタン。
レバーにてアリスの移動操作、ボタンは各自シャボン玉攻撃とアリスのジャンプに使用する。
本作はクォータービュー視線であり、慣れない内はレバー操作の感覚に違和感を覚えやすい(例えば、レバーでの前方移動はゲーム中では斜めの移動となる為)。
シャボン玉攻撃ボタンを押すと、レバーとの組み合わせによってアリスが向いている八方向のいずれかに直進的な攻撃を放つ。
連射すれば攻撃を連続で放つ事もできる。
攻撃ボタンはボタン押しっぱなしにより溜める事が可能。
溜め中にボタンを離すと攻撃判定と攻撃力が増した巨大シャボン玉を放つ事ができる。
但し、溜めすぎるとシャボン玉が破裂して一からの溜め直しとなってしまう。
溜めている最中でもアリスを移動、及び方向調整させる事は可能。
また、溜めている最中にアリスの前方に攻撃判定が発生する為、溜めながら敵に体当たりというテクニックもできる。
ジャンプボタンを押すとアリスがジャンプする。
ジャンプは浮遊している地形を飛び越えたり、敵や敵弾を交わす効果があり、クリアするのに要必至な基本アクションとなる。
このゲームにおいては、アリスが敵に接触しただけではミスにならず、後方へ弾き飛ばされるだけですむ。
アリスが移動するフィールドは空中に浮いており、敵などに触れて弾き飛ばされてフィールドから落ちたり、着地ミスで空中に落ちてしまうことでミスとなる。
弾き飛ばされた直後は無防備であるため、タイミングが悪いと連続で弾き飛ばされてしまうので常時、気を抜けない。
道中に「?」のマークの付いたアイテムボックスがあり、それを攻撃で破壊するとアイテムが出現する。
アリスシリーズの童話をモチーフにしているだけあって、メルヘンで可愛らしい外観となっている。
世界観の雰囲気は非常に上手く表現されており、評価が高い。
各ステージは「おかしの国」「おもちゃの国」「そらの国」などのメルヘン節全開な構成となっており、そのステージよって様々な個性を持っていた。
また、見下ろし視点による背景は空間の高低差の表現が突出しており、擬似的な2Dグラフィックの表現ながら本当に高い足場で移動している感覚を味わわされる点も評価されている。
主人公のアリス嬢は当時のナムコヒロインの中でも人気が高く、ワンダーモモ、ワルキューレと並ぶ、80年代のナムコット三大ヒロインとして(主に大きなお友達から)支持を得ていたらしい。
また当時のAC業界史上最年少のお子さまキャラとして触れ込まれてもいたようである。
見た目が可愛らしくゲームではあるが、難易度は全然可愛げない鬼仕様。
はっきりいって序盤から殺気むき出しの厳しさである。
クォータービュー故に視線感覚が慣れないとやや掴み辛い上、敵攻撃がやたらと激しい。
先ステージに進むにつれ鬼畜度が増し、後半ステージあたりは敵の多さと地形の狭さ故に弾き飛ばされる事は死を意味するといわんばかりの非道さ。
そういう難易度だった為か、商業的にはさほどヒットしなかったのが惜しいところである。
ただ、ボスはさほど強くないのが救い。
攻撃パターンも単純なので初見でも突破しやすい。
あくまで道中の難易度が厳しいのである。
「可愛らしくメルヘンな外見に釣られてプレイしたら、そこは地獄という名の迷宮だった」…そんなゲームであろう。
少なくともライト感覚でプレイしようものなら、泣きをみるというべき存在だったように思える。
ファンシーな皮を被った高難度ゲームというところは、いかにも80年代のアーケードゲームらしいといえようか。
[game-1]メルヘンメイズ(最新無料動画を楽しみましょう♪)