No.006 | 赤城(あかぎ) | 赤城型 1番艦 正規空母 | 声優:藤田咲 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||||
耐久 | 火力 | 装甲 | 雷装 | 回避 | 対空 | 搭載 |
69 | 0 / 39 | 28 / 54 | 0 | 28 / 49 | 32 / 69 | 73 |
対潜 | 速力 | 索敵 | 射程 | 運 | 燃料 | 弾薬 |
0 | 高速 | 44 / 69 | 短 | 12 / 49 | 60 | 55 |
図鑑説明 | ||||||
航空母艦、赤城です。 空母機動部隊の主力として快進撃を支えます。 日頃鍛錬を積んだ自慢の艦載機との組み合わせは、無敵艦隊とも言われたんです。 慢心…ですって? ううん、そうかなあ……気をつけますね。 |
||||||
DMMの公式サイトでの説明 | ||||||
空母機動部隊の旗艦も務める航空母艦の艦娘、赤城。 零式21型や九九艦爆、九七艦攻などの自慢の艦載機の組み合わせで、強力なパンチ力を繰り出す彼女も、後輩から慕われる優しい艦娘先輩です。 |
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
艦これ グッズ 艦隊これくしょん メラミンカップ 吹雪 赤城 榛名 川内 島風 【即納品】
【送料無料対象商品】コスパ 艦隊これくしょん -艦これ- 赤城改二 両面フルグラフィックTシャツ【ネコポス/ゆうパケット対応】
ゲームにおいて (説明はWikipedia』より)
非常に早い段階から使用可能になるにも関わらず一線級の実力を持つ正規空母。
最近の性能のインフレもあり最終的には他の強空母には大きく負けてしまうが、それでも十分には戦える性能ではある。
改造後は82機の航空機を運用可能。
加賀の98機やレア空母翔鶴・瑞鶴の84機にはかなわないが、入手時期や入手難度からすれば破格と言って良い。
3スロット目が32機になるので、高性能機を優先して配備したい。
空母であっても、「砲撃戦」時の攻撃力には艦の火力の高さが影響するという仕様のため、二航戦や五航戦より砲撃戦時の攻撃力が高い。
他の正規空母は改の時点で火力の最大値は39であるが、加賀は49、赤城は54とかなり高い。
一見駆逐艦クラスの火力しかないように見えるが空母の火力=砲撃戦での攻撃力ではない。
砲撃戦における実際の火力は136(+装備)と戦艦クラス。
早い段階で任務の報酬として確実に入手できるので即戦力としては申し分なく、少なくとも中盤まで第一線で使える空母であるため育てておいて何の問題もない。
任務報酬のおかげで一隻目の入手は容易だが、本来は凄まじく入手しにくい艦娘であることを忘れないように。
本来は極めてレアリティの高い、「虹ホロ背景」の艦娘なのである。
任務報酬以外で会った事がない提督もいるだろう。
[game-1]小ネタ (説明はWikipedia』より)
栄光の第一航空戦隊旗艦にして当時世界最強の空母機動部隊、第一航空艦隊の旗艦。
表のリーダー連合艦隊旗艦長門が殆ど戦っていないのに対し、こっちは実行部隊を率いていた裏のリーダーと言ったところ。
赤城が率いていた第一航空艦隊はインド洋作戦までに約500機の敵機を撃墜し損失は10分の1以下、艦艇への被害はゼロという素晴らしい数字を残している。
飛行隊長は少佐で空母1隻に1人の配置が原則である。
だが真珠湾攻撃時の赤城は、破格の扱いであった。
零戦隊の板谷茂少佐、艦攻(雷撃)隊の「雷撃の神様」村田重治少佐、第一航空艦隊全空母の航空隊を統一指揮する艦攻(水平爆撃)隊の淵田美津雄中佐の3人飛行隊長体制だったのだ。
開戦以後、連合国に対して圧倒的な戦果を重ねて軍事拠点を制圧していき、日本の勢力圏を拡大させていく。
連合国にとって機動部隊を率いる赤城は最大の脅威の象徴であった。
インド洋空襲でも英国空軍は赤城を最優先目標として編隊爆撃を試みている。
元々快速・高火力の「天城型巡洋戦艦」の二番艦として設計・建造されたが、ワシントン条約締結のとばっちりを受けて空母に改装された。
空母の運用が定まっていない時代の艦艇だけあり、重巡も真っ青な20センチ砲6基6門(近代化改装前は10門)という大火力。
予算制約により軍令部からの改装要求を一部つっぱねざるを得なかったため加賀ほど満足のいく改装は行えず赤城の改装は中途半端のまま終わった…のだが実は改装費用は加賀より赤城の方が多くかかっている。
おそらく工期が長引いた事に加え、一部加賀より工費や資材を多く必要とする改装を行った為と思われる。
竣工当時は世界的にも珍しい三段の飛行甲板を持っていたが、最終的に近代化改装で大型の飛行甲板一段に絞られた。
特徴的な三段甲板と巨大な船体は国民的にも広く親しまれた。
空母で艦橋が左舷にあるのは赤城と飛龍のみ。
この左舷側艦橋、航空関係者から「加賀のように発艦区域内の前部に置くと発艦作業に支障がある。また甲板後部から中央部にかけての着艦区域内は、無障害の区域が長大なほうが望ましい」とする意見が出されたことで生まれた。
実物の赤城と加賀は結構似ているが、見分け方は艦橋位置。
左中央が赤城、右前が加賀。
艦尾部の20cm砲が片舷3基3門なのが赤城、片舷5基5門が加賀。
また、目を引くような巨大煙突が湾曲して生えている空母がいたら赤城だと思って間違いない。
加賀より船体が大きく、飛行甲板長が長く取れる上、大正7年の時点で空母に必要とされた30knの速力が発揮可能なことを含め、元巡洋戦艦の赤城はまだ空母化に向いた艦とされた。
そのため費用の面で優遇され、積極的に改修が行われていた事もあり、近代化改修までの仕上がりは加賀より良好であった。
しかし予算が制約された二次改装により不具合が多発、旧石炭庫を居住スペースにするなどしたため艦内は迷路のような状態になってしまい居住性は日本艦艇の例にもれず劣悪に。
先の高角砲の改装の件のみならず弊害が居住区や飛行甲板などあらゆる点に及んでおり、結核と赤痢が流行ったこともあり、ついたあだ名が「人殺し長屋」。
艦これにおいては、「ゲームにおいて」に有るように入手のしやすさから序盤に彼女の姿を見ることになるのだが、その頃メインの駆逐~軽巡と比べて資源を大量に消費し、少しの怪我でドックを長時間占拠。
しかもシステム修正が入る前の最初期は今よりもはるかに修理時間が長かったこともあり、このせいで食っちゃ寝娘扱いとなってしまっている。
ケッコン時のものに至るまで徹頭徹尾軍務に関するセリフばかりで「実際のゲーム内では戦闘マシーン」とも呼ばれてきた赤城さんであるが、ようやく追加された放置ボイスの内容が内容であっただけに、徐々に食いしんぼネタの公式化に拍車がかかりつつあるようだ。
[game-2]赤城 艦これ(最新無料動画を楽しみましょう♪)