No.281 | 水無月(みなづき) | 睦月型 6番艦 駆逐艦 | 声優:日高里菜 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||||
耐久 | 火力 | 装甲 | 雷装 | 回避 | 対空 | 搭載 |
13 | 6 / 29 | 5 / 18 | 18 / 49 | 37 / 69 | 7 / 29 | 0 |
対潜 | 速力 | 索敵 | 射程 | 運 | 燃料 | 弾薬 |
17 / 41 | 高速 | 4 / 17 | 短 | 13 / 53 | 15 | 15 |
図鑑説明 | ||||||
睦月型駆逐艦、その六番艦、水無月だよ。 横須賀の近く、浦賀で生まれたんだ。 睦月型の姉や妹達と共に、緒戦の戦いに参加したんだ。 船団護衛も何度も務めたよ。 ん?潜水艦? あれはやっかいな相手だよね。 うん、わかるよ。 |
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
ヴァイスシュヴァルツ 艦隊これくしょん -艦これ- 5th Phase 睦月型駆逐6番艦 水無月 U KC/S67-055 | ヴァイス シュヴァルツ 艦これ み..
ヴァイスシュヴァルツ KC/S67-055 睦月型駆逐艦6番艦 水無月 (U アンコモン) ブースターパック 艦隊これくしょん -艦これ- 5th Phase
ゲームにおいて (説明はWikipedia』より)
2016年8月12日アップデートで新規実装。
同日から始まった2016年夏イベントE-2クリア報酬艦。
これで睦月型の未実装艦は夕月のみとなった。
2018年11月16日実装の7-2「タウイタウイ泊地沖」でドロップする事が公式で告知された。
実装から2年以上経って遂に常設となる。
水無月が必須の任務もあるので、入手後はロックを忘れずに。
13号対空電探を持ってきてくれる艦娘で最も改造レベルが低いという特徴もある。
第二期から持参装備の変更で、以前から常設だった雪風改、島風改や、水無月よりも入手しやすい第七駆逐隊も同じレベルで持参するようになった。とは言え改修材料として需要は大きいので、水無月も入手したら可能な限り遠征で育てておくと良いだろう。
運の初期値13は長月以外の姉妹艦より僅かに高い。
伊26と並んで、長らく空白だった艦船図鑑の5ページ目に初めて足跡を記した艦娘である。
第22駆逐隊の一員だが、2015年1月23日アップデートで実装された任務「「第二二駆逐隊」を編成せよ!」と「「第二二駆逐隊」出撃せよ!」の達成条件に含まれない。
一方、2017年7月31日アップデートで追加された任務「精鋭「第二二駆逐隊」を再編成せよ!」と「精鋭「第二二駆逐隊」出撃せよ!」では、水無月改が必須で指定されている。
しかし、精鋭二二駆任務実装から1年3ヶ月もの間水無月が常設されなかったので、イベントで彼女を取り逃がしてこれらの任務クリアが次のイベまでお預け…なんて事態も少なからず発生していた。
第22駆逐隊のメンバーである皐月、文月、長月と仲が良く、それぞれ「さっちん」、「ふみちゃん」、「ながなが」の愛称で呼んでいる。
当初「西村艦隊」関連の任務で必須ではなかった満潮が、後日追加された「西村艦隊」任務で必須とされた例がある事から、今後「第22駆逐隊」関連の任務が実装された際は必須となる可能性も考えられていた。
2016年8月7日に行われた観艦式において、本艦の実装と声優が日高里菜氏であることが同時に発表された。
2017年2月11日のアップデートにおいてバレンタイン限定グラフィックが実装された。
本人曰く出遅れたようだが、無事にチョコを完成させて限定グラフィック実装。
今年も草太艦全艦にバレンタインmode実装となった。
[game-1]小ネタ (説明はWikipedia』より)
先代「水無月」は初代神風型駆逐艦(こっちの神風の先代)の27番艦。
明治40年の生まれで、後に掃海艇に類別されたが、昭和5年まで20年以上に渡り活動した。
跡継ぎは現在のところ海上自衛隊・海上保安庁には存在しない。
実は太平洋戦争前は「華の二水戦」の一員だった。
というか、睦月型は全12隻が揃って第二水雷戦隊に所属していた時期(1927年12月~1928年12月)がある。
この時の戦隊旗艦は名取。
後には神通率いる二水戦とともにコロンバンガラ島への輸送任務に就き、神通の犠牲を無駄にすることなく島への輸送を成功させた。
このように船団護衛もさることながら、自身が物資を積んで運ぶことが多かった艦である。
本来の駆逐艦の任務ではなかったものの、各地の陸軍を縁の下で支えるために走り回ったのだった。
生まれは浦賀船渠で、睦月型の中では弥生と望月が同郷である(他に駆逐艦の建造実績多数。また五十鈴、阿武隈もここ)。
1926年5月進水で、青葉型姉妹と同い年。
ギリギリ大正時代の生まれである。竣工したのは翌年3月、昭和になってから。
翌月、当時夕張を旗艦とする二水戦麾下の第二十二駆逐隊(編成は皐月、文月の2隻)に配属され3隻体制となる。
さらに翌月、長月が入ってきて、定数通りの4隻編成になった。
さらに12月の変更で、二水戦は旗艦名取のもと第二十二、第二十三、第三十駆逐隊で編成。
それぞれ睦月型4隻からなる3個駆逐隊で、全12隻がコンプリートされた。
支那事変では加賀さんと二十二駆で二航戦を編成し、中国大陸周辺で活動。
この時期は赤城、加賀、龍驤鳳翔ペアの3チームで2個航空戦隊をローテーションしていたので、加賀が二航戦所属ということもあったのである。
開戦時には名取の五水戦麾下二十二駆所属。
本人が語るとおりフィリピンやジャワ島の攻略戦に参加した。
これらは主に上陸作戦であり、敵の航空・海上勢力は主に日本の航空攻撃で撃破されたために水無月の直接的な活躍はなかった。
1943年には川内の三水戦の一員としてラバウルに進出、ソロモン諸島方面での輸送任務に就く。
戦没は1944年6月。
第一機動艦隊はマリアナ沖海戦にむけてタウイタウイに進出したのだが、この動きは米軍にも読まれており、泊地周辺はすでに敵潜水艦が潜伏していた。
駆逐艦たちにはこれを掃討するべく出撃が命じられたのだが、多くの駆逐艦が返り討ちに遭い、また輸送や護衛のためにタウイタウイ島周辺で活動する多くの艦船が標的となってしまった。
6月6日、水無月は秋月型駆逐艦若月とともに産油地バリクパパンへ向かう給油船興川丸を護衛しタウイタウイ泊地を出発した。
その日の深夜、水無月は「浮上中の潜水艦」を発見、攻撃に向かう。
これが船団追跡のため浮上したまま15ノットで航行中のハーダーであった。
アメリカ側の記録によれば、水無月は月明かりに照らされたハーダーに艦首を向け突撃していった。
これに対しハーダーは潜航しつつ水無月に艦首を向け、水無月が1,000メートルにまで接近してきた時に魚雷3本を発射。
水無月は艦首と艦橋直下に1本づつの魚雷を受け、5分以内に沈んでいったという。
この6月6日からの4日間には、水無月のほか、早波、風雲、谷風が相次いで波濤の下に没した。
この敵潜水艦の活動により、第一機動艦隊のタウイタウイ泊地における航空訓練は大きく制限されることになった。
大作戦へ向けての最終調整の時期に、である。
また、作戦の実施にあたっても、上記4隻をはじめ多数の駆逐艦を失ったことは(ただでさえ貧弱な)対潜警戒の網をいっそう粗くすることにつながり、翔鶴や大鳳の犠牲の遠因ともなっていくのである。
[game-2]水無月 艦これ(最新無料動画を楽しみましょう♪)