【稼働開始日】 1992年10月
【発売元】 セガ
【開発元】 コンパイル
【ジャンル】 落ち物パズルゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 ぷよぷよ!(スペシャルプライス)/DS/NTRPAPUJS/A 全年齢対象 / セガ【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
【中古】 ぷよぷよフィーバー2【チュー!】/PS2/SLPMー66104/A 全年齢対象 / セガ【宅配便出荷】
概要 (説明は『Wikipedia』より)
コンパイルが開発し、1991年10月25日に徳間書店インターメディアから発売された落ち物パズルゲームである。
旧ぷよの発売後、アーケード向けにアレンジした『ぷよぷよ』をセガから発売することとなった。
コンパイルは創業以来セガとの資金・制作面における関係が深かったことから、当初よりぷよぷよの新作はセガハード版から優先して開発されており、アーケード基板もセガ製のものであった。
セガも落ちものパズル『コラムス』のソースコードを提供するといった協力体制が組まれた。
また、セガからは一人用モードをエンドレス形式にするという提案もあったが、ロケテストでの結果が思わしくなかったことから、アーケード版への採用は見送られた。
一方で、コンパイル社長の仁井谷正充が提案した「ひとりでぷよぷよ(対コンピュータ戦)」は、テストの評判が良く採用されることになった。
その後、画面とサウンドを強化し、モードや操作性などに大幅な改良を加え、対戦モード「ひとりでぷよぷよ(対コンピュータ戦)」「ふたりでぷよぷよ(対人戦)」をメインにしたアーケード版が1992年10月にセガから発売された。
本作が当時斬新だった点として「連鎖ボイス」が挙げられる。
これは、『魔導物語』に搭載されていたキャラクターボイスを引き継いだものとなっている。
制作元がセガに移った後の作品にも、非常に大きな連鎖をしたときに「ば・ば・ば・ばよえ~ん!!」と声が重なる演出が存在するが、これも『魔導物語』に登場する魔力倍加魔法「ダイアキュート」が元になっている(倍率が上がるごとに重なる回数が増えていく)。
なお、『魔導物語』から継承した点としてキャラクターと連鎖ボイスが有名だが、それ以外にもBGMやフィールドを囲っている枠、状況に応じたキャラクターの表情変化などにも『魔導物語』に通じる意匠が散見される。
なお、「ばよえ~ん」の由来は伊集院光がボヨヨンロックをオペラ風に「ぼよよん」と唄っていたのを、開発者には「ばよえん」と聞こえておりその響きが気に入ったからだという。
旧世代『ぷよぷよ』(旧ぷよ)をベースに、対戦要素やキャラクター性を強化してリニューアルした作品。
こちらは区別のために無印、ぷよ1などと呼ばれることがある。
『ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary』などで初代ぷよぷよと呼ばれているのは、この作品である。
基本的なシステムは本作で確立している。
メガドライブ上位互換であるアーケード用の基板・「System C2」で開発・リリースされた。
ゲームモードは「ひとりでぷよぷよ」「ふたりでぷよぷよ」の対戦モードのみ。
アーケード版には、当時人気を博していた『テトリス』のようなエンドレスモード「とことんぷよぷよ」は収録されておらず、当時としては異色な作品だった。
アーケード版には「マージンタイム」と呼ばれる制限時間が設定されており、対戦が長引くにつれ、おじゃまぷよの量が徐々に増加していく(コンシューマ版ではマージンタイムは標準でオフになっているが、設定変更で有効にできるものが多い)。
ぷよの回転を行うボタンが1つしかないので、右方向にしか回転させることができない。
[game-1]ぷよぷよ(最新無料動画を楽しみましょう♪)