【稼働開始日】 1994年
【発売元】 データイースト
【開発元】 データイースト
【ジャンル】 アクションゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
●概要 (説明は『Wikipedia』より)
1994年に今は亡きデータイースト(デコ)がリリースした横スクロールアクションゲーム。
映画『インディ・ジョーンズシリーズ』の影響を多く受けたであろう世界観であり、デコならではの若干濃い目なキャラクターデザインとコミカルさが特徴の一作である。
主人公であるジョニーとトムを操作して、悪のマッドサイエンティスト・ドゲード博士から、さらわれたトムの恋人メアリー救出と財宝のありかを示す5つの地図のかけらを入手するのが目的のストーリー設定。
ちなみにこのドゲード博士、『タンブルポップ』をはじめとする同社からリリースされていた固定画面アクションゲームシリーズのラスボスを務めていた悪の科学者にそっくり(顔の半分がサイボーグ化されている事に加えて、最終決戦の構図が同シリーズを彷彿とさせる構造になっている)。
『カルノフ』や『チェルノブ』と同様の外部出演と思われる。
一~二人同時プレイ可能、全5ステージ(各ステージは複数のエリアが存在)。
使用コントローラーはレバー+3ボタン。レバーにて主人公操作、Aボタンでショット攻撃、Bボタンでジャンプ、Cボタンは使用回数制限のあるボンバー攻撃となっている。
主人公の初期装備はヨーヨーで、ミス後の復活時はミス前にどのショットを取得してようが必ずヨーヨーに戻る。
また、このゲームにはショットのパワーアップという概念はなく、装備アイテムと同じものを取得するとスコアボーナスとなる。
取得したショットアイテムにより、通常ショット、溜めショット、ボンバーの各性能がすべてにおいて変化する。
ショット系は、「ヨーヨー」「ダブル」「グローブ」「ファイヤー」「アイス」「ボム」「サンダー」の7種類が存在。
所々に存在する宝箱を壊すとアイテムが出現する(稀にそのまま放置されている場合もある)。
残機+ライフ制の途中復活ですべてなくなるとゲームオーバー。
ライフは最大3つあり、エリア及びステージをクリアしても一切の回復はしない(ミス後の復活か、果物アイテムを取得する以外に回復方法なし)。
なお、本作はマルチエンディング制を採用している。
最終ステージをクリアすると選択肢があり、どれを選ぶかによってエンディングに変化がある。
キャラデザインが濃い面はあるが、そこまでくどい作風でもなく、特にデコマニアでなくとも普通に馴染めるであろう作品。
コミカルならではのギャグはあるものの、旧デコの常軌を逸したようなクセは皆無である。
強いてネタ方面を述べるならば、ステージ開始前にさらわれるメアリーのボイス「HELP ME!」が、「ちゃっぴー ちゃっぴー」にしか聞こえなかったり、ドゲード博士がボス出現時にてそのステージにあったコスプレ(エジプトが舞台であるステージ2だと蛇使いのターバン服といった具合)をしている、という面はある。
ショットの種類が若干『チェルノブ』を彷彿とさせるものとなっているのも特徴(ショットの一つ、サンダーは「赤城山ミサイル」にそっくり、出現数が少ないのも共通)…かもしれない。
ゲームとしては、特別に複雑は操作はほぼ存在せず、当時のACの中でもかなり遊びやすい内容。
短めのエリア構成で非常に進行テンポが良く、敵を倒しまくる(撃ちまくる)爽快感を重視し、軽いテイストでガスガス攻撃したい時にはうってつけなゲームである。
主人公がライフ+残機制という事で許容ダメージ数が多く、初見でもかなり長く先に進みやすい為に、難易度は同時期のAC作の中でもかなり低い方。
それに加え、ボンバーストックの数も多く、ステージクリアでストックが回復する親切仕様な影響も相まって、ある程度のごり押しも通用してしまう。
初心者や小難しいルールを嫌うプレイヤーにとっては非常に評価が高く、ややマイナーながらもそれなりの人気を博していた模様。
デコとは思えぬような初心者に優しく、誰でも気軽に遊べる作りであるのは評価に値するだろう。
しかし、その優しさが仇となり、人気には繋がらなかった悲しさが泣ける。
[game-1]ミラクルアドベンチャー(最新無料動画を楽しみましょう♪)