【稼働開始日】 1998年2月
【発売元】 ジャレコ
【開発元】 ケイブ
【ジャンル】 パズルゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト ジャレコ シティコネクションアクションゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ【中古】【..
【中古】[SFC]16ビットコレクション ジャレコ Vol.01(レトロビット「レトロデュオ」・SFC互換機用)(20170930)
概要 (説明は『Wikipedia』より)
可愛らしい黄色い猫(魚太郎)が主人公の落ち物パズル。
開発元は多数の弾幕STGを世に送り出してきたケイブ。
操作は1レバー。
後はスタートボタンのみ。
スタートボタンはゲーム開始とネームエントリーに使用する。
なお、スコアの下2桁がリトライ回数となる。
全30面。
ステージには攻略のヒントとしてタイトルが付いており、左上に表示される。
画面左側にピンボールのようにバネが表示されている。
レバー下を入力するとこのバネを引っ張る事ができる。
バネの上にはランダムで玉が装填され、画面中央にあるフィールドに打ち込む。
玉は三つ以上同じ色が揃うと消滅する。
フィールドには重力が働いており、斜めに玉が重なっている場所に玉を打ち込むと転がって下に落ちて行く。
それに伴い連鎖も発生する。
フィールドにある全てのボールを消滅させるとクリアになる。
2人プレイ可能で、2人で遊ぶ場合は交互に玉を打ち出していく協力プレイとなる。
フィールドには予め色玉以外の玉が配置されている。
いわゆるお邪魔ブロック。
特定の条件を満たす事で消していく事ができる。
「氷玉」は打ち出した玉で破壊可能だが、転がった玉では破壊できない。
「六角玉」は破壊不能。
「泡玉」は玉が消えた時に隙間があれば出て行く。
他に光っていない色玉があり、これは周囲の玉が消えると通常の色玉に変化する。
中盤以降はこれを使って連鎖する必要がある。
なお、お邪魔ブロックは光っていない玉以外は全て消さずともクリアとなる。
一定数打ち込むとフィールドが一段上昇。
玉を消せば上昇はしないが、玉を消さないと上昇は打ち込むたびに一段ずつ上昇して行く。
玉が画面上部に触れるとゲームオーバー。
終盤には上昇したフィールドを下降させる下矢印付きの色玉も登場する。
時折、魚太郎の乗った潜水艦が画面上部を横切るが、これに玉を当てると直下にある列の玉を消してくれる。
ただし、光っていない玉は通常の玉に戻すだけ。
背景は様々な魚が行き交う海の中を表現しており、水族館のような雰囲気がある。
ちなみに、最終的には竜宮城に辿り着く。
簡単そうに見えて実は微妙に難易度が高い。
初期配置がいやらしい。
10ステージを超えたあたりからミスショットを容認しなくなる。
後半は文字通り、出玉によって難易度が左右される場合もある。
一応、玉の出現パターンは存在するとの事だが、どのパターンが来るかはほぼランダム。
AC用パズルなので、ミスせずクリアしてランクが高くなると、ステージの上昇速度もどんどん速くなるため1コインクリアは非常に難しい。
ステージ24「ぷちぷち」はやり方を理解すれば非常に簡単なステージなのだが、高ランクで来た場合はノーミスでもギリギリになる。
『パズルボブル』をさらにひねったようなボール色合わせパズル&スナイピングだが、どちらかというとパズル力よりもスナイプ能力と運の要素が強い。
欲しい色の玉が出ないと詰む率は『パズルボブル』よりはるかに高い。
解りやすいシステムとレバー1方向だけと言う解りやすい操作。
まさに子供からお年寄りまで、簡単手軽にできる理想的な老若男女のパズルゲームである。
だが、シューティングのケイブ開発&もはや麻雀ゲー以外パッとしないジャレコ販売と言う肩書きが出回りを悪くし、見た目やシステムとは裏腹の高い難易度、見た目通りの地味さがインカムを悪くした。
しかし、簡単ながらも他に類を見ないゲーム性は高く評価したい。
新進気鋭のシューティングメーカーとして名をあげていたケイブが突如出したパズルゲームを着目して「これは周る(稼げる)ぞ」と思うゲームセンターはまず無い。
[game-1]魚ポコ(最新無料動画を楽しみましょう♪)