商人よ、大志を抱け!!(スーパーファミコン)

【発売日】 1995年12月15日
【発売元】 バンダイ
【価格】 9,800円
【ジャンル】 ボードゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

概要 (説明は『Wikipedia』より)

『モノポリー』や『桃太郎電鉄(桃鉄)』に代表される、資産競争型のボードゲーム。

プレイヤーは商人となり、国興しのための貿易競争に参加する。

1ターン=1日となっており、毎週水曜日の終わりには中間発表が行われて暫定順位が発表、順位の高い順にサイコロを振る順番が入れ替わる。

ゲーム参加は必ず4人。

プレイヤーが足りない場合はCPU船長が穴埋めする。

参加人数及びCPUとマップを指定可能なフリー対戦モードと、全マップを参加キャラ固定で勝ち抜くストーリーモードの2種類が存在する。

競争相手と隣り合うマスに止まった時は戦闘を仕掛けることが出来、勝つと積荷かカードか現金を任意で奪える。

もちろん負ければ逆に相手に奪われるが。

特定のマスに止まったり日曜日や祝日に港の教会に行ったりすると女神様がプレイヤーに恩恵を施してくれる。

桃鉄シリーズと同様、サイコロの代わりに使える「カード」が重要となるが、桃鉄などと違って金で買うことは不可能で、基本的にカードマスの引きか女神様頼みとなる。

バカゲー…というには少しパンチが弱いが、逆転に次ぐ逆転でダントツであっても油断できない熱い戦いが楽しめるボードゲームである。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

商人よ、大志を抱け!!(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【商人よ、大志を抱け!!(最新無料動画はここをクリック)】