【発売日】 1987年8月22日
【発売元】 コナミ
【開発元】 コナミ
【ジャンル】 シューティングゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
FC ファミコンソフト コナミ グラディウス2シューティングゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み 本体のみ【中古】【箱..
【中古】 ファミコン (FC) グラディウスII (ソフト単品)(イタミあり)
概要 (説明は『Wikipedia』より)
MSX版『グラディウス』の続編。
アーケード版『グラディウスII -GOFERの野望-』や、そのファミコン向けアレンジ移植『グラディウスII』とは完全に別物。
なぜこんな面倒臭い事になったかと言うと、本作はMSXオリジナルゲームとして『グラディウスII -GOFERの野望-』登場前に制作されたからである。
自機が「メタリオン」という新機体に変わっているが、基本システムは初代と同一。
自機と同火力を誇るオプションやアイテム回収しての任意パワーアップ、拠点復活。
前作からの大きな変更点として、敵ボス(ミスフィッツ艦やアバドン艦といった名前が付いている)から新たな武装を入手できるようになった。
敵ボス撃破後、敵コアに侵入して敵艦内部ステージに突入。
クリアすると敵の動力からエネルギーを吸収して新たな武装を手に入れる(パワーアップゲージに項目が追加される)。
新武装はアップレーザー、ダウンレーザー等々。
特にアップレーザーは本作を象徴する装備として、後年の作品である『グラディウスリバース』や『オトメディウス』でも登場した。
パワーアップによるランク上昇は大変気付きやすいレベルで、プレイヤーに対してダイレクトに「自分の必要とする最低限のパワーアップでの攻略」を要求してくる。
そのため、プレイヤーの腕に応じてゲーム攻略方法が異なってくる。
古川元亮氏によるBGMは評価が高い。
特に、ステージ序盤に流れる「空中戦闘のテーマ」は他グラディウスシリーズと艶色が異なるのだが非常に人気が高い。
ステージ背景やオブジェによる多彩なステージは見た目にも美しい。
キャラクタはスプライトの仕様のため単色ながら、背景の美しさはこのゲームがMSXの作品だということを忘れさせるほどである。
偉大なる前作を超えるべく本作のスタッフが注力したのは、システム周りの強化だけでなく、作中にストーリー性を盛り込むことだった。
ボス戦艦との死闘を制し、果敢にも内部へワープして新武装を奪取するというくだりはヒロイックかつ画期的で、「徐々に自機が強くなっていく」ことがより魅力的に描かれた。
さらに脇を固める魅力的な設定群に、二周目にあたるプレイ内容を一周目へ擬似的に組み込むなど、斬新なアイデアの数々には目を見張るしかない。
後の『グラディウスII -GOFERの野望-』が前作から正当進化したのに対し、本作は変化球の極みともとれる作風だが、総合的な完成度では引けを取らない。
性能面で劣るハードで続編を出すという高いハードルを、見事乗り越えてみせた好例として、いまなお参考にできる良作だ。
[game-1]グラディウス2(最新無料動画を楽しみましょう♪)