No.002 | 陸奥(むつ) | 長門型 2番艦 戦艦 | 声優:佐倉綾音 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||||
耐久 | 火力 | 装甲 | 雷装 | 回避 | 対空 | 搭載 |
80 | 82 / 99 | 75 / 89 | 0 | 24 / 49 | 31 / 89 | 12 |
対潜 | 速力 | 索敵 | 射程 | 運 | 燃料 | 弾薬 |
0 | 低速 | 12 / 39 | 長 | 3 / 39 | 100 | 130 |
図鑑説明 | ||||||
長門型戦艦の2番艦として生まれた陸奥よ。 もちろん、世界のビッグ7の一艦になるわね。 え?主砲火薬庫爆発事故? まあ、隠してもしょうがないわね。今度は大丈夫よ! |
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 陸奥 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
【中古】艦隊これくしょん -艦これ- 陸奥 通常版 1/7 完成品フィギュア(月刊ホビージャパン2017年2月号&3月号 誌上通販、一部販売店限..
ゲームにおいて (説明はWikipedia』より)
長門型戦艦の二番艦にして世界のビッグ7の一艦。
図鑑No.は長門に次ぐNo.2。
レア度は現状二番目に高い6を誇っている。が、長門に比べるとドロップの可能性のある海域がずっと多いため、入手し易い部類に入る。
運の低さでネタにされ易い彼女だが、ドロップ入手が難しめの長門と異なり、現実的な入手難度で最強クラスの能力という初心者にはかなり頼りになるお姉さんである。
陸奥改になると51cm連装砲と試製51cm連装砲が装備可能となる。
これは大和型、長門型改/改二のみが装備できる主砲である。
長門と並び、通常の戦艦では最強格なのだが、運が異常に低い。
これは史実で爆発事故により沈んだためと思われる。
大和、武蔵という大和型実装により戦艦最強の座はそちらに譲った。
が、それでも長門型の火力と耐久力は一級品。
あちらほど燃費が極悪でないため運用しやすいのが最大の強みといえる。
運ステータスの効果に関しては不明な点が多かったが解明されつつある。
戦艦としてはあまり重要でない夜戦カットインの発動率だけでなく、命中回避にも若干の影響があることが検証により判明している。
金剛型と同じ感覚で使っていると弾薬資材が払底するのでご利用は計画的に。
もっとも最近の戦艦全体で比較すれば燃費はまだ良い部類である。
2016年9月16日のアップデートで秋季限定グラフィックとして【浴衣mode】が実装された。
[game-1]小ネタ (説明はWikipedia』より)
名の由来は、本州の東北端にあり津軽海峡を有する青森県などを含む旧国名から。
京から見て文字通り陸の奥。
西南端にあり関門海峡を有する山口県の旧名「長門」と対になっている。
設計時、「もっと主砲を増やせないのか」という用兵側の要望に対して、設計を担当した平賀譲氏のアイデアで傾斜装甲・新型ボイラーの採用・ボイラー室区画の短縮を行い、長門と同排水量で連装砲塔1基を増載する案が立てられた(副砲と搭載砲弾数も減少)。
1921年就役と他の艦娘に比べて割りと古く、お姉さんキャラなのはそのため。
1934年から1936年の間に大改修が行われ砲塔の改良が行われており、その時の使われた砲身は戦艦土佐(未実装)と加賀に搭載予定の砲身でこの改良により砲塔自体の防御力も大幅に向上した。
一般国民の知名度・人気は長門よりも陸奥の方が上だった。
これは陸奥の進水式の皇后陛下ご臨席の模様が教科書に載ったことと、ワシントン軍縮条約で廃艦の危機にあった際に連日大々的に報道されたことで、広く一般にその名を知られていたから。
長門は呉海軍工廠生まれなのに対し、陸奥は横須賀海軍工廠生まれ。
横須賀のほうが東京に近いため訪れやすく、したがって陸奥の進水式の方が来賓に恵まれていた。
1942年8月の第二次ソロモン海戦では前進部隊に所属して参加した…のだが、高速の重巡部隊の進撃にはかえって足手まといとされ、身辺警護の駆逐艦を付けられて後方に残されてしまった。
結局、陸奥に課せられたのは駆逐艦たちへの給油というタンカーまがいの仕事だけだった。
いざ決戦、戦艦の実力を見せつける時と勇み立っていた陸奥乗員たちの失望と落胆は、傍で見ていても気の毒なほどだったという。
1943年6月8日 呉に近い柱島泊地にて停泊中、主砲三番砲塔付近から突然大爆発を起こし、瞬く間に沈没してしまった。
360tもの重量がある砲塔が艦橋と同じ高さにまで吹き飛ぶほどの爆発で、一瞬にして船体が二つに折れたとの証言がある。
国民に親しまれた「陸奥」が戦わずして爆沈したという悲惨なニュースは当時の情勢から内外に報道できず、死亡した乗員の家族には生存を装って給料送金を続ける等、陸奥の爆沈は一般には秘匿された。
同警備隊の担当地域はマキン島、タラワ島、クェゼリン島、サイパン島など。
これらの島々が辿った運命を考えれば、陸奥乗員たちがどうなったか、多くを語る必要はないだろう。
陸奥乗員1,400余名のうち、戦後まで生き残ったのはわずかに60名に過ぎなかった。
陸奥記念館(山口県周防大島町)で艦首部分等が展示されている他、全国各地で主砲・副砲・スクリュー等の展示が行われている。
[game-2]陸奥 艦これ(最新無料動画を楽しみましょう♪)