『ジョンストン』(艦隊これくしょん)の動画を楽しもう!

 

No.362 Johnston(ジョンストン) Fletcher級 駆逐艦 DD-557 声優:白城なお
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久 火力 装甲 雷装 回避 対空 搭載
17 12 / 32 7 / 20 20 / 60 45 / 81 32 / 60 0
対潜 速力 索敵 射程 燃料 弾薬
50 / 82 高速 20 / 32 17 / 70 20 20
図鑑説明
Hi! あたしがフレッチャー級、ジョンストンよ!
太平洋狭しと駆け抜けたの。
ソロモン、マーシャル、そしてレイテの戦いに参加したのよ。
サマール沖ではサム達と一緒にTaffyⅢで巨大な艦隊に立ち向かったわ!
フレッチャー級、ジョンストン、覚えていてね!

コカ・コーラ アイシー・スパーク from カナダドライ レモン ラベルレス 430ml ペットボトル 24本入 炭酸水 炭酸飲料 強炭酸 檸檬

コカ・コーラ アイシー・スパーク from カナダドライ レモン ラベルレス 430ml ペットボトル 24本入 炭酸水 炭酸飲料 強炭酸 檸檬
2,669 円 (税込) 送料込
> こちらの商品の単品・まとめ買いはこちら【一個あたり 112円(税込)】【賞味期間】製造後5ヶ月【商品説明】ラベルを剥がすプチストレスがないラベルレスボトルで家での飲用にぴったり水を冷やすと炭酸が強くなることに着目した冷却スパーク技術により、爽快な強炭酸の刺..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

【中古】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston [ジョンストン] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

【中古】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston [ジョンストン] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
27,258 円 (税込)
【メーカー名】グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) 【ブランド名】グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)【商品説明】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston [ジョンストン] ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 初期不良に関しま..

【中古】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston ジョンストン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

【中古】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston ジョンストン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
25,960 円 (税込)
【中古】ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Johnston ジョンストン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア【メーカー名】【メーカー型番】【ブランド名】グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) フィギュア・コレクタードール 【商品説明】ねんどろい..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

ゲームにおいて (説明はWikipedia』より)

2018年12月27日実装。

同日より開幕した期間限定海域「邀撃!ブイン防衛作戦」のE-3(最終海域)にてドロップした。

Iowa,Saratoga,Gambier Bay,Intrepid,Samuel B.Robertsに続き、生粋の米海軍艦艇としては6隻目の艦。

Johnstonの実装により米海軍6隻艦隊を組めるようになった。

2019年5月25日アップデートで姉のFletcherが実装された。

性能は極めて優れており、特に対空・対潜性能はステータス・固有能力ともに優秀で、高難易度の作戦でも活躍出来るスペックがある。

対空装備を揃えることで独自の強みを活かすことができる艦。

専用装備があれば、2スロで強力な対空カットインを放つことができるのが大きな特徴。

一方で火力・雷装はやや控えめ。

防空駆逐艦の秋月型より夜戦火力は高いが、基本的に夜戦は他の艦に任せる方がよいだろう。

Lv1の時点でJervis改やSamuel B.Roberts改同様無条件で先制対潜攻撃を行う。

ただし、対潜火力は装備に強く依存するため、無装備でelite以上の潜水艦を対策するのは難しい。

潜水艦狩りの際は適切な対潜装備を積むことを推奨。

2019年1月1日より専用の対空カットインが実装。

装備によって対空カットインの発生確率と効果が変わることが示唆されている。(運営の告知)

34種(5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37を2個装備することが発生条件)は固定ボーナス+7、変動ボーナス1.6であり、装備枠2つながら秋月型の専用カットイン*13に並ぶ性能である。

35種(5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37、5inch単装砲 Mk.30改または5inch単装砲 Mk.30を1個ずつ装備)でも固定ボーナス+6、変動ボーナス×1.55とそれなりに優秀。

ただし、いずれも発動に必要な5inch単装砲 Mk.30改+GFCS Mk.37の入手方法は限られている。

2019年版公式カレンダーにて、先行して姿が公開されていた。

10月のイラストにてSamuel B.Robertsから箸の使い方を教わっている。

ゲーム内立ち絵と違い、カレンダーイラストでは肩を露出させていない。

首元の銅と銀の星は、ジョンストンが生涯で受章した6個の従軍星章(battle star)を表していると思われる。

銀の星は銅5個を示す。

髪留めにも特徴がある。

リボンには国際信号旗でジョンストンのコールサインであるNIKZが確認できるほか、ジョンストン属するフレッチャー級後期型の角ばった艦橋をモチーフにした、と思われる髪飾りもつけている。

中破時のグラに見える煙突付近の損傷は、ボフォース40mmの指揮装置が使用不能となった4発目の被弾、GFCSMk37付近は艦橋に火災が発生した10発目の被弾をもとにしていると思われる。

2019/08/08アップデートで期間限定グラフィックとして水着modeが実装された。

スクール水着にシースルーのスイムパーカーを羽織っている。

改にすると水着が変わるので、なかなか拝む機会がないかも。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

小ネタ (説明はWikipedia』より)

艦名は南北戦争で活躍した北軍の海軍軍人のジョン・ヴィンセント・ジョンストンにちなむ。

彼は砲艦を指揮し、テネシー川とミシシッピ川で戦った。

1864年に海軍を辞め、1912年4月に亡くなった。

DD-557はFletcher級駆逐艦の何番艦目とか数えてらんないくらいの船として1942年5月6日にシアトルタコマ造船所で起工、1943年3月25日に進水し、ジョン・ヴィンセント・ジョンストンの姪の娘であるマリー・S・クリンガー夫人により「ジョンストン」と命名された。

同年10月27日就役、初代艦長はアーネスト・エヴァンス少佐(後に中佐)。なお就役順でいけば119番目に当たる。

エヴァンズ少佐はチェロキー族(クリーク族の血も入っていたという)出身のネイティブアメリカン、すなわちインディアンであったことは有名である。

1926年に一般の水兵として海軍に入隊したものの、1年もたたずにその有能さを見抜いた上官の勧めで試験を受け合格しアナポリス(海軍兵学校)に進学、海軍士官になったという秀才であった。

開戦時は旧式駆逐艦DD-211「アルデン」に乗っており、スラバヤ沖海戦に遭遇したが「アルデン」はオーストラリアへ脱出に成功したため生き残っている。

その後初の(そして最後の)艦長として着任した艦こそが「ジョンストン」だったのである。

就役から3ヶ月後の1944年2月、マーシャル諸島戦役の期間ジョンストンはクエゼリン環礁とエニウェトク環礁を砲撃し、上陸作戦を援護した。

3月28日にはソロモン諸島のパトロール任務を開始、カピンガマランギ環礁やブーゲンビル島にあるマリリカ河の河口一帯を砲撃する。

ブーゲンビル島を離れたあと、今度は対潜哨戒を行う。その任務中の5月28日、伊176を爆雷で撃沈する。

3ヶ月間のソロモン諸島パトロールのあと、マリアナ諸島攻略作戦に参加するためマーシャル諸島に帰還。

7月21日には戦艦ペンシルベニアと合同しグアム島を砲撃、7月29日までにジョンストンは4000発の砲弾を発射した。

その後はペリリュー島の攻略作戦を支援する護衛空母の護衛についた。

10月25日早朝。

タフィ3は戦艦4隻、重巡6隻、軽巡2隻、駆逐艦11隻の強力な栗田艦隊と遭遇する。

上空を哨戒していたパイロットから栗田艦隊がタフィ3に接近していると聞いた時、ジョンストンの砲術士官ロバート・C・ハーゲン大尉は「投石紐を持ってないチビのダビデのような気分だった」と後に語っている。

ジョンストンら7隻の駆逐艦達は、護衛空母を守るために煙幕を展開する。

ほどなくして、栗田艦隊からジョンストンへ砲撃が開始された。

最初の20分間、日本の戦艦と重巡にジョンストンは一方的な攻撃を受けた。

ジョンストンの5インチ砲の射程外だったからである。

日米双方の記録を照合した結果、大和がジョンストンを「巡洋艦」と認識し、砲撃していたことが判明している。

混乱のさなか、日本の水雷戦隊が護衛空母群へ接近しつつあった。

この日本軍水雷戦隊の正体は、日米双方の記録を照合した結果、確定している。

第十戦隊の軽巡洋艦矢矧と、第17駆逐隊の陽炎型駆逐艦浦風、磯風、雪風、野分による単縦陣である。

ジョンストンに緊急通信が入る。

「護衛空母と日本巡洋艦との間に割って入れ」との命令である。

既に満身創痍のジョンストンは、それでも単身で第十戦隊に挑んでいった。

9:30。

奮戦を続けたジョンストンについに最期の時がおとずれた。

ジョンストンの沈没は確実とみた矢矧は、部下の第17駆逐隊に「あの駆逐艦を砲撃で処分せよ」と命じた。

浦風、磯風、雪風、野分はジョンストンを半円形に包囲して集中砲火を浴びせた。

機関停止、全動力ダウン、艦内通信不通。

だが、4番砲塔だけはなおも砲撃を続けた。

9:45。

総員退艦命令が下る。

9:55に総員退艦、10:10、三時間の長きに渡り、圧倒的な敵艦隊に対して怯む事無く戦い続けた勇敢な駆逐艦は、ついに力尽き水面に消えたのである。

記事の引用元はここをクリック

[game-2]

ジョンストン 艦これ(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【ジョンストン 艦これ(最新無料動画はここをクリック)】