得点王2(アーケードゲーム◆SNK)

【稼働開始日】 1994年4月
【発売元】 SNK
【開発元】 SNK
【ジャンル】 サッカーゲーム

【北海道・九州を除き送料無料】りょう泉 はやぶさ クリスタルウォーター(ラベルレス)天然アルカリイオン泉 2L×6本入り 山梨県の..

【北海道・九州を除き送料無料】りょう泉 はやぶさ クリスタルウォーター(ラベルレス)天然アルカリイオン泉 2L×6本入り 山梨県の..
3,132 円 (税込)
国内トップクラスのpH値9.95の天然アルカリ温泉水 山梨県北部、甲斐信ケ岳の南麓から乾徳山、大久保山から続く丘陵に位置する「はやぶさ町」。国内でもトップクラスのアルカリ度をほこる天然温泉水の秘湯「はやぶさ温泉」が笛吹川のほとりに佇んでいます。 水広場は2017年の..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

【中古】得点王2リアルファイトフットボールNCD 【NEOGEO】

【中古】得点王2リアルファイトフットボールNCD 【NEOGEO】
20,704 円 (税込)
ご来店ありがとうございます。昭和・平成のCD、DVD、家電、音響機器など希少な商品も多数そろえています。レコード、楽器の取り扱いはございません。掲載していない商品もお探しいたします。映像商品にはタイトル最後に[DVD]、[Blu-ray]と表記しています。表記ないものはCD..

【中古】ネオジオROMソフト 得点王2(ROMカセット)

【中古】ネオジオROMソフト 得点王2(ROMカセット)
32,300 円 (税込) 送料込
発売日 1994/05/27 メーカー SNK 型番 NGH-061 JAN 4964808100637 関連商品はこちらから ネオジオ  得点王  SNK 
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

概要 (説明は『Wikipedia』より)

SNKが発売したネオジオのサッカーゲームシリーズの総称である。

得点王シリーズの2番目の作品である。

1994年に発売された。

このソフトよりネームエントリーが導入。

チーム選択後、3文字でアルファベット・.・&・!から20カウント以内に選択が可能。

チームの能力を7つの方法によってパワーアップさせる事が出来る。

強化方法は、全体強化(FULL TEAM-POWER UP)、攻撃力強化(ATTACK POWER UP)、守備力強化(DEFENSE POWER UP)、スピード強化(SPEED UP)、チームワーク強化(TEAMWORK UP)、エースストライカー強化(ACE STRIKER-POWER UP)、ゴールキーパー強化(GOALKEEPER-POWER UP)の7つより1つを選択。

1試合の試合時間はタイムメーターにより進行。

最初は残り時間が黄色だが、残り時間が少なくなると赤色に変化する。

ロスタイムはなし。

実際のW杯同様、地区予選最終戦からスタートし、そこで勝つとW杯本戦になる。

本戦ではグループリーグ3試合に勝つと、8チームによる決勝トーナメントになる。

また対戦モード(2人用)もある。

“ACE”(エース。エースストライカーのこと)とマークの付いた選手がいるが、このソフト以降では、それ以外の選手と能力面での差はない(ただし、エースストライカー強化(ACE STRIKER-POWER UP)を選択した場合、能力に差を付ける事が出来る)。

ファウルを導入。

よって、イエローカード、レッドカード、ファウルによって発生する可能性のあるフリーキック、PKも導入された。

ファウルの画面では、選手能力アップ(SUPER PSYCHE UP)、ダメージ無し(NO DAMEGE)、脚を負傷(LIGHT DAMEGE。動きが一定時間遅くなる)、負傷退場(WOUNDED)、カード無し、イエローカード(2枚でレッドカードとなり退場)、レッドカードがランダムに決定される。

審判に暴言を吐く(BAD CALL)事で、カードを貰う(あるいは退場になる(EJECTED))演出もある。

このソフト以降でも引き継がれた。

フリーキックの場面では、ペナルティーエリアより遠いと、そのまま蹴る場面だが、ペナルティーエリアより近いと直接フリーキックの場面になる。

PKの場合は、キーパー(キッカー)と対峙し、Aボタンで正面,矢印を左右に押しながらAボタンを押すと、ボールが左右にシュートする(キーパーが左右に跳ぶ)。

このソフト以降でも引き継がれた。

ペナルティーエリアより近くまで来ると”CHANCE”の文字が出て、その状態でAボタンを押すと、フィールド全体の状態から、キーパーとゴールポストを対峙した3D画面の状態になる。

その状態でシュートを決めてもゴールになる。

“CHANCE”の文字が出た後、更にペナルティーエリア内に進むと、”SHOOT”の文字が出て、シュートを打てるようになる。

このソフト以降でも引き継がれた。

勝てば次の試合に進むが、負けか引き分けの場合はゲームオーバー。

コンティニュー機能あり(ゲームオーバーの前に10カウント以内にコンティニューが可能)。

コンティニューするとPK戦かコンティニュー直前の試合を初めから行うか選択できる。

全ての試合に勝つとエンディングとなり、スタッフロールが流れる。

選手の名前もこのソフトより付けられた(以後のソフトでも採用されている。ただし、得点王シリーズでは最後まで変名だった〔FIFA等の公式ライセンスが得られなかったため。例.MIRAI→三浦知良、YODOKAWA→長谷川健太、KITAKAZE→北澤豪、GOMEZ→ラモス瑠偉〕)。

ただし、選手の名前はファウルの時のみ表示された。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

得点王2(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【得点王2(最新無料動画はここをクリック)】