【稼働開始日】 1998年11月
【発売元】 ナムコ
【開発元】 プロデュース!
【ジャンル】 音楽ゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
【中古】 パカパカパッション2/PS
【中古】PS パカパカパッション
概要 (説明は『Wikipedia』より)
数少ない汎用筐体で稼動する音ゲー。
リズムに合わせて4つのボタンを叩き、1対1で演奏の精度を競う対戦型の音ゲーである。
1人プレイ時はCPUに勝つことで次のステージに進むことができる。
2人プレイ時は対戦に加えて、協力型のモードも選択可能。
数少ない汎用筐体で稼動する音ゲー。
リズムに合わせて4つのボタンを叩き、1対1で演奏の精度を競う対戦型の音ゲーである。
1人プレイ時はCPUに勝つことで次のステージに進むことができる。
2人プレイ時は対戦に加えて、協力型のモードも選択可能。
動いているノーツが判定ラインに重なったタイミングで指示されたボタンを押す従来の音ゲーとは違い、本作では判定ライン自体が動く。
押さなければならないボタン(譜面)が先に表示されており、そこに動いてきた判定ラインが重なったタイミングでボタンを押すというルールになっている。
ボタンは赤/青/黄/緑の4種類。
それぞれの色が楽器の音色に対応するため、「ドラムは基本赤と青で、補助的に黄と緑が入る」といった色ごとの特徴もある。
このように他の音ゲーと比べて譜面の見方が特殊で、さらに判定がかなり厳しい為慣れない内は難しい。
なお、ボタン配置が重なることはないため、他の音ゲーで良く見られる「同時押し」の概念は存在しない。
とはいえ、ボタン数の少なさからか初見でもとっつきやすいゲームに仕上がっている。
本当の音ゲー初心者向けに、2ボタン(赤/青)のみのモードも存在している。
判定は良い順にperfect(金)⇒good⇒nice(緑)。誤打とボタン指示をスルーした場合はmiss(紫)。
プレイは基本的には常に1vs1の対戦形式。
画面左端と右端に各プレイヤーの譜面が縦に表示され、その間に「チップ」が積まれるエリアがある。
背景には選択したキャラクターが踊る映像が流れる。
perfect判定を出すと相手のチップが溜まり、自分のチップが減る。
曲が終わった段階でperfect率に応じてチップ量が補正され、最終的にチップ数がより少ない側のプレイヤーの勝利となる。
チップを相手に送る方法は「perfect判定を多く出す」若しくは「perfect判定を連続で出す」の二種類のみ。
点数と同様にgoodやnice判定を出しても攻撃は発生しない。
チップにはボーダーラインが設定されており、このラインを超えてチップが溜まった状態が一定時間続くとその時点で譜面がストップし敗北確定。
CPUとの対戦でも例外ではなく、弱いCPUと対戦すると途中で相手のパートが止まることがある。
曲の方向性としてはディスコやハウス、90年代初頭のポップス風の楽曲が多め。
今なら懐かしさを感じられる作風になっている。
コミカルなキャラデザイン。
初心者受けがとても良く、人気を博していた。
ポリゴンで描かれた等身低めの可愛いキャラが、小気味良くダンスをするのを見ているだけでもなかなか楽しい。
バージョンアップ版での収録曲も含め、ほぼ全ての収録曲に対して「シリーズ屈指の名曲」とする意見が存在している程である。
初代初出の楽曲で特に人気が高いのは「Escape」と「Blue Noise」、そして「XL techno」。
「収録曲が少ない」という音ゲーとして致命的な欠点と、「厳しすぎる判定」という初心者を遠ざけかねない要素。
この二つを有しながらも、前者を汎用機体ゆえの遊びやすさ、楽曲それ自体のクオリティの高さと譜面の数、そして魅力的なキャラデザインで補いプレイヤーがやりこみやすい環境を整えることで後者を「挑戦し甲斐のある難易度」へと昇華させた意欲的な作品である。
レトロゲーゆえに長年プレイ環境は限定されていたが、近年はこれまでの環境と比べると遊ぶ為の手間も緩和されつつある。
[game-1]パカパカパッション(最新無料動画を楽しみましょう♪)