マーズマトリックス(アーケードゲーム◆カプコン)

【稼働開始日】 2000年
【発売元】 カプコン
【開発元】 タクミコーポレーション
【ジャンル】 シューティングゲーム

↓の動画をクリック!動画を楽しめます♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

【中古】[DC] MARS MATRIX(マーズマトリックス) カプコン (20001109)

【中古】[DC] MARS MATRIX(マーズマトリックス) カプコン (20001109)
13,200 円 (税込)
【必ずご確認ください】・こちらは内容物の状態及び動作に問題のない中古商品となります。・外箱やパッケージに経年変化による軽度な擦れや、汚れ等がある場合がございます。・ディスク/カード/カセットには使用に支障のない程度の傷がある場合がございますが、プレイ自体に..

【中古】 ゲームソフト マーズマトリックス ドリームキャスト シューティング・FPS T-1238M【代金引換不可・日時指定不可】【ネコポス..

【中古】 ゲームソフト マーズマトリックス ドリームキャスト シューティング・FPS T-1238M【代金引換不可・日時指定不可】【ネコポス..
15,500 円 (税込) 送料込
主な仕様 / 製品情報 ・メーカー:カプコン・商品名:ゲームソフト・型番:T-1238M・本体重量:約200g・ゲーム名:マーズマトリックス・ジャンル:シューティング・FPS 商品状態 中古・未開封品 / 箱にイタミ・汚れあり。 シュリンクされた状態です。シュリンクに擦れや傷み..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

概要 (説明は『Wikipedia』より)

タクミコーポレーションが開発し、カプコンから2000年に発売されたシューティングゲーム。

いわゆる弾幕系シューティングゲーム。

この時期のシューティングゲームにあって珍しく、操作に必要なボタンは1つだけである。

その1つのボタンで、ショット、貫通弾、モスキート、ボンバーの4つの武装を扱う。

ポリゴンのプリレンダリングによるソリッドな2Dグラフィックと、硬派な世界観が描かれる。

同社の『ギガウイング』とは、横画面縦スクロールシューティングであることや敵弾を吸収して攻撃するシステムなどの共通点が見られるが、ストーリーや設定上の繋がりは無い。

敵弾が非常に多いが、これらは直接避けるのではなくモスキートによって反射するタイミングが重要である。

また、敵との接触によるミスはないため、いかに接近して倒すかもカギとなる。

レバーと1ボタンで操作するステージクリア型。

敵機に接触してもミスにならない。

使用するボタンは1つだけだが、4つの攻撃方法が可能という独特の操作システムを持ち、これはこのゲームのハードルを高める要因の一つとなっている。

「モスキート」と「G.H.B.」はG.H.B.ゲージを使用する。

G.H.B.ゲージは時間とともに回復する。

敵を破壊するとキューブという金色のアイテムが出現する。

これを取得すると経験値を獲得し、通常ショットをパワーアップできる。

キューブを一定時間内に連続で取り続けると、獲得できる経験値が増えてゆく。

経験値は得点の倍率も兼ねており、ギガウイング同様にスコア稼ぎの面白さを提示したゲーム性を持つ。

ちなみにアーケード版では早い段階でカンストが達成され、DC版では桁が2つ増えている。

当時のゲームにしては斬新なミニマルで過激なテクノサウンドはタクミコーポレーションの上西泰史が音楽を手がけた。

現在では廃盤となっているサウンドトラックには高額のプレミア価格がついている。

記事の引用元はここをクリック

[game-1]

マーズマトリックス(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【マーズマトリックス(最新無料動画はここをクリック)】