【稼働開始日】 1994年6月
【発売元】 ナムコ
【開発元】 ナムコ
【ジャンル】 レースゲーム
↓の動画をクリックで動画を楽しめます♪
YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.
リッジレーサー 20TH アニバーサリーリミックス [ (ゲーム・ミュージック) ]
リッジレーサー7 ダイレクト・オーディオ [ (ゲーム・ミュージック) ]
概要 (説明は『Wikipedia』より)
ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケード用レースゲーム。
1994年6月にアーケードで登場したリッジレーサーのバージョンアップ作でありリッジレーサーシリーズの2作目。
通信対戦が可能となり、それに伴い、新しい筺体のバリエーションとして、2台(シート)で1セットの「TWIN」筺体も製造、発売された。
部材は後に発売される『エースドライバー』や『レイブレーサー』への換装も可能でシートなどで形状の共通化が図られている。
筐体同士を接続・連結することにより最大8人までの対戦が可能(TWINなら4台、SD・DXなら8台まで連結可能)。
また、これまでのSD・DX筐体用にもPCB、コンパネ、看板などの化粧部材のセットであるコンバージョンキットがロケーション向けに用意されている。
シリーズで初めて二席分以上の筐体を用いた通信対戦に対応。
二席分以上接続されている場合は一席にでもコインを投入して始めた場合、コイン投入から指定された制限時間の間はその始めた席がエントリー待ち画面に、同時に他の接続された席も全てエントリー受付画面になる。
続編の『レイブレーサー』とは異なり、1人プレイか2人プレイを最初に選択するなどによる乱入拒否機能はない。
挙動をよりドリフトしやすく、速度低下を減らした。
故に前作よりダイナミックな攻めができたり、コーナーの進行方向とは逆方向にドリフトし、そのまま360°ターンしつつ抜けるというアクロバティックな走行も可能である(初代では180°の時点でドリフトが強制終了する)。
敵車をブロックしやすくするため、バックミラーの導入を行った。
クラッチを踏まずにシフトチェンジした時に鳴っていたSEがなくなった。
サービスモード設定により自車が選択されるようになったため、前作の自車であるF/A Racing以外も使用可能になった。
レース中のボイスの種類が増えた。
今作では8車種が使用可能。
筐体により使用できる車種が決まっており、プレイヤーが任意に車種を選択することはできない。
全車性能は同じで、エンジンは8000rpmがレッドゾーン開始、トルクの限界は10000rpm。
トルクは5000 – 6000rpmがピーク、6000rpm以上はトルクが細くなるため、10000rpmまで使うとロスになる。
[game-1]リッジレーサー2(最新無料動画を楽しみましょう♪)